4年

4年生のページ

(「お気に入り」など、このページをPC等に登録していただくと、アクセス集中の時に見られる可能性がたかくなるかもしれません)

最近の4年生

このページでは4年の様子をご紹介します。

  • 4年 茶道体験

    4年生が,体育館で茶道体験を行いました。 子どもたちは、陽杲(ようこう)会の皆さんに、茶道の基本を教わりながら、「感謝」と「思いやり」の気持ちで取り組んでいました。 「お茶とお菓子がおいしい。」と...

    2024/12/14

    今日のできごと

  • 10月28日 教育実習生研究授業

    教育実習生の授業です。 4年生の算数の学習です。 「けいさんのきまり」について学びます。子どもたちが生き生きと取り組む授業でした。お互いに問題を作り解く活動では 学び合いと協働が自然に生まれます。...

    2024/10/29

    校長日記

  • 4年 美術鑑賞教室

    4年生が10月11日に世田谷美術館にて、美術鑑賞教室を行いました。 『自分だけのお宝』を見つけるために、様々な視点から作品を鑑賞することができました。作品を見て、新たな感性を見出すことができていました...

    2024/10/15

    今日のできごと

  • 4年生 道徳

    気持ちの良いあいさつについて学びます。 教材文を読んで劇化していました。 登場人物になりきって、台詞を言う子どもたちがとてもいいです。 学びを生活にいかしていくことが大事です。

    2024/05/17

    校長日記

  • 5月8日(水) 4年生 音楽

    「風のメロディー」を局の感じを生かして歌います。 曲想を感じ取って、伸びやかに歌っていました。 グループの中で聴き合うことで音楽を味わいます。 その後、リコーダーで副次的な旋律を演奏します。 ...

    2024/05/09

    校長日記

  • 5月8日(水) 4年生 道徳

    命の大切さ、時間と命等について考えます。 お医者さんの日野原重明先生の物語から学んでいきました。 「生きる」ということに思いが至ったでしょうか。これからずっと考えてほしい内容でした。

    2024/05/09

    校長日記

配布文書

対象の文書はありません