校長あいさつ

学校長あいさつ

「子どもが自ら学び、育つ学校」

本校の教育目標は、「考え深い子ども  自ら学び、よく考え判断し、協働することで学びを深める子ども」「やさしい子ども  多様性を認め、人や自然を敬い、助け合う子ども」「たくましい子ども  心身共にたくましく、やり遂げようとする子ども」の3つです。

「子どもが自ら学び、育つ学校〜子ども一人ひとりが学習を自分事ととして捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校〜」が学校経営方針です。昨年度までの文言「子どもが自ら学び、内から育つ学校」の「内から」を削りました。より分かりやすくシンプルに真意を伝えたいと考えたからです。この経営方針は「はじめに子どもありき」の理念に基づいています。「子どもはよくなろうとしている」「子どもは本来、能動的な学習者である」という子ども観に立ち、子どもの事実に立って「子どもと共に創る授業」を目指します。

キャリア・未来デザイン教育を探究的な学びによって実現し、子どもが共に学び共に育つ学校にしていきます。今年度も世田谷区研究指定校及び世田谷区小学校教育研究会の研究推進校として研究を継続し「自ら学び、内から育つ子ども〜カリキュラム・マネジメントによる『せたがや探究的な学び』の具現化とキャリア・未来デザイン教育の実現〜」を主題として研究を推進します。教職員一同、一丸となって尽力します。保護者・地域のみなさま、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

令和7年4月1日 桜町小学校 校長 中村泰之


今日の桜町小の子どもたち 〜 校長日記から 〜

  • 4月4日(金) 前日準備 新6年生

    4月7日から始まる新学期の準備のために新6年生が登校しています。みんな一生懸命働いています。頼もしいです。7日の始業式、入学式を経ていよいよスタートです。頼りがいのある最高学年として活躍してくれるにち...

    2025/04/04

    校長日記