今日の給食 〜一口メモ〜
- 公開日
- 2011/02/21
- 更新日
- 2011/02/21
給食
2月21日(月)
今日の給食は、中華おこわ・牛乳・白菜と春雨のスープ・りんごです。
皆さんは、今朝、元気に起きられましたでしょうか?電車の時刻を気にして慌ててとんできた20代の女性が、友達にベーグルのパンをクッキングペーパーでくるんで電子レンジで温め、昨日の残りのミートソースとレタスを挟んで食べてきたと話していました。都会では、朝食は「パン」でたまに「ご飯」が全体の43%前後、ほとんど「ご飯」でたまに「パン」が23%、ご飯のみが13%というようでした。
私たちの体は、午前中が造血作用を行う大切な時間帯です。2月頃は寒さの関係もあって、体調や貧血を訴える人も多いのがこの時期の特徴でもあります。朝の温かいご飯は心にも元気のもとになります。
今日の中華おこわは、米が60%に対してもち米40%の割合で炊いています。この割合ですと、もち米を感じながらぼてぼて感がありません。干しエビのだしがとても良く出ていて美味しくできています。夕食の時にでも話題にのせて聞いていただければ幸です。
給食一口メモでした。