学校日記

今日の給食 〜一口メモ〜

公開日
2011/02/23
更新日
2011/02/23

給食

 今日の給食は、スパゲッティナポリタン・牛乳・キャベツサラダ・りんごマフィンです。
 今日の野菜類は、たまねぎが北海道、にんじんが千葉県、ピーマンが宮崎県、キャベツが愛知県、りんごが青森県、レモンが愛媛県のものが使われています。先日、静岡県では、もう新たまねぎが収穫されたようです。柔らかくて甘いとの声でした。たまねぎにはにんにくと同じように多量のイオウ化合物(チオフィルネート)が含まれています。
特徴 1 善玉コレステロールを増やす。
   2 血小板の凝固を抑制する。
   3 アレルギーの発作の抑制にも役立つ。
   4 血液をサラサラにする。
 刺激臭のある野菜類にはイオウ化合物が多いのですが、殺菌作用・強い抗酸化作用・ガン予防・スタミナ回復などたくさんの効能があります。学校給食では毎日といって良いほどたまねぎ・にんじん・じゃがいもが使われていて、3種の仁義とも言われています。 
たまねぎなどは手近にあるもので健康が守れる良い食品です。是非、ご利用ください。
 給食一口メモでした。