今日の給食 〜一口メモ〜
- 公開日
- 2011/12/05
- 更新日
- 2011/12/05
給食
12月5日(月)
今日の給食は、豆ごはん・鮭の南部焼き・きんぴらごぼう・野菜のゆかりかけ・牛乳です。
今日のきんぴらごぼうの中のごぼうには、ビタミンやミネラルなどの栄養は期待できませんが、多量にイヌリン・セルロース・フェミセルロースなどの食物繊維が含まれています。食物繊維は腸の蠕動運動を活発にするほか、腸内の有用細菌の繁殖を助けて有害物質を吸着して体外に出してくれます。
ごぼうには、ポリフェノラーゼという酵素が含まれているために褐変します。この酵素は酸によって作用を押さえられ、茹でるとその作用を失います。
世界各地に自生しているごぼうですが、食用にしているのは日本だけです。お正月を控えて、きんぴら・精進揚げ・煮しめ・柳川・ごぼうの八幡巻きなどにごぼうの需要も増えることでしょう。
<給食の主な食材の産地>
米 新潟県・埼玉県
大豆 北海道
生鮭 チリ
ごぼう 青森県
にんじん 千葉県
キャベツ 神奈川県
きゅうり 宮崎県
給食一口メモでした。