世田谷区立下北沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
おうちdeお城の絵
できごと
校長先生、動画を見ました。僕の絵の写真をお送ります。 最近、お城のえをたくさん描...
おうちdeまわれ大車輪!
家族で一緒に作りました。 オリンピックに出る体操選手にしました。来年、たくさん応...
おうちdeキラキラまんげきょう
トイレットペーパーのしんでつくりました。 きれいにおはなをとるのがむずかしかった...
各学年の昇降口 動画での紹介
おしらせ
学校の各学年の昇降口について動画でご紹介です。 ご覧ください。 https:/...
子どもを先生に
今日は、人に教えることが一番の勉強という話をします。講義のように教員が一方的に話...
おうちでのびるスライム
お家で、伸びーーるスライムを作りました\(^o^)/ 私の身長よりよく伸びます。...
おうちでマスク作り
手作りマスク。 鼻にフィットさせるためにマスクの生地の中に針金をいれました。 ...
おうちで紙粘土
だるまが好きで、紙粘土で作りました。明るい色にしました。工夫したところは形です。...
おうちdeティッシュブロック
ゴツゴツして色が塗りにくかったけど、がんばって塗りました! 楽しかったです♪ 母...
子どもの気持ちを聴くスキル
今日は、保護者の方に一冊の本を紹介します。山口祐二氏による「子どもの気持ちを聴く...
よい表情 よい態度 よい言葉
今まで以上に家にいる時間が長くなっていると思います。ストレスがたまったり、イライ...
おうちでホイレックス〜ステゴザウルス〜
ホイレックスを作りました。 ステゴザウルスは、背中のごつごつを沢山つけられなかっ...
おうちでリサイクル☆
かわいいチョコレートの空き箱でスマホケースを作りました。 一番難しかったのは、カ...
相談室だより〜号外〜が出ました
本校スクールカウンセラーから保護者のみなさんへ向けて、相談室だよりの号外が出まし...
風に吹かれて
ふと目覚めると、まだ午前2時です。枕元の本をめくってみると、過日、ノーベル文学賞...
「おうちde図工」 作品大募集!!
「図工」で特集されている「おうちde○○」シリーズ。 世田谷区の図工の先生たちが...
下北沢小の子どもたちとの約束
昨年の4月に校長として着任してから、下北沢小の子どもたちには2つの約束をお願いし...
4・4・8呼吸法
免疫力アップに効果があると言われている「4・4・8呼吸法」を紹介します。テレビな...
おすすめレシピを紹介します
今日は、下北沢小学校栄養士の井野口先生が作った「おすすめレシピ」を紹介します。給...
1日は、25時間?
人の体内時計の周期は、約25時間と言われています。たとえば、洞窟のような場所で時...
学校概要・基本情報
学校関係者評価
ようこそ下北沢小PTA
PTA規約
緊急時のお願いと確認
いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2020年4月
RSS