特色ある教育活動
キャリア・未来デザイン教育の推進、確かな学力の育成、そして、美しい日本語を世田谷の学校から
新しいキャリア教育を企画・推進中です
平成17、18年度世田谷区教育ビジョン推進研究開発校、平成19年度世田谷区教育ビジョン推進研究指定校として望ましい勤労観・職業観の育成を目指し進路指導を充実させたところから始まり、地域、経済産業省、世田谷区まなびばネット等の協力により、外部から講師を招いて様々な形態の授業を行い、以来長くキャリア教育に力を入れてきました。
これまでの勤労観や職業観だけでなく、現代の新しい職業・職種、スタートアップにまで視野を広げ、SDGsとも関連付けて、生徒も社会も幸せになるウェルビーイングな未来型のキャリア教育について挑戦していきます。令和6年度には、商工会議所世田谷支部のお力を借りて、20ブースの職業インタビューを開催しました。
また、たくさんの生徒たちがボランティア活動を行っています。積極的に地域や社会に貢献する意欲と態度を大切に育てていきます。
ICTを活用した確かな学力を育成します
一人一台のiPadを様々な授業や活動で効果的・効率的に使用し、探究力と操作スキルを向上させています。
未来の社会はICTによるコミュニケーションスキルが大切です。
また、英語と数学で、少人数授業を実施するなど、習熟度に応じたきめ細かい指導や教材開発を行い、確かな学力を育んでいます。
そして、各教科において補充学習を実施し、基礎・基本の定着にも努めています。
英語力の向上に積極的に取り組んでいます
学校支援地域本部の協力のもと、本校を会場に英語検定が行われています。
未来の社会は多様な人たちとのコミュニケーションが必須であり、語学力(英語力)が求められます。
身につけた英語力を確かめるチャンスと、準2級から5級まで、多くの砧中生がチャレンジしています。
また、ESAT-Jにも対応するスピーキングのプログラムも行っています。
国際交流も盛んで、アメリカオレゴン州ポートランドやカナダマニトバ州ウィニペグ、スリランカなどの中学校と交流しています。
美しい日本語を砧中学校で学びます
「美しい日本語週間」に全校生徒による百人一首大会を開催します。
また、『朝の読書』を実施し、読書の楽しさを味わい、全ての教科の基礎となる読解力の向上を図っていきます。
さらに、NIE(教育に新聞を)にも力を入れています。
生徒の人権を守り、生徒の声を聴きます
生徒一人一人の人権、個性やよさを尊重します。
生徒会活動や学校行事、部活動などの実行委員会を始め、意見箱を設置して生徒の声を反映するように進めてきています。
こども基本法や世田谷区教育委員会の施策にもあるように、生徒の人権と多様な意見を尊重し、考えや意見を表明できる機会などを工夫して設けていきます。
不登校支援や合理的配慮についてもご相談ください。