学校日記

新入生オリエンテーション

公開日
2013/04/11
更新日
2013/04/11

コラム

  • 247741.jpg
  • 247742.jpg
  • 247743.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451567?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456211?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460106?tm=20250212114911

4月11日 5校時 新入生オリエンテーションが行われました。
生徒会からの歓迎の言葉に続き、
生徒会本部役員の紹介、
生徒会組織や専門委員会の活動内容の説明をしました。
次に、部活動の紹介です。
各部とも、趣向をこらして、部の活動紹介を行いました。
新入生のわきでは、各部とも打ち合わせをしたり、練習をしたりして、
自分たちの出番を待っています。

1年生は入学して今日が3日目。
まだまだ緊張した顔をしています。
上級生の笑いをとるパフォーマンスにも
いまいち反応が弱いかな?

しかし、生徒の成長は早いものです。
新生児として生まれてからの3年間の成長がもっとも早いでしょうが、
中学校の3年間はそれに次いで早いように思われます。

今まで親のあとを追いかけてきた子どもが、
いつのまにか追いかけてこなくなる。
むしろ うるさがって近づかなくなる。
親としてはさびしいでしょうが、
これが子どもの成長です。
どうのようにうまく、子離れするか。
親の課題ですね。
                         (校長室より)