学校日記

一歩を踏み出す勇気

公開日
2013/12/14
更新日
2013/12/14

今日の南中(なんちゅう)

 12月14日、作家の荒川祐二先生をお迎えし、「一歩を踏み出す勇気」という
テーマで講演をしていただきました。
 荒川先生は、大学生の時、自分を変えたいとの思いから、
“新宿駅前のゴミを拾う”ことを思いつき、さまざまな嫌がらせを受けながらも
活動を続けました。カラスの死体を投げつけられたり、けんかに巻き込まれて
背負い投げをされてしまった、ということもあったそうです。そんな中、
1人のホームレスの人が手伝ってくれたのを皮切りに次々と仲間が増え、
始めは嫌いだった自分が、大好きな自分に変わっていったそうです。
今では世界中の15万人を超える仲間がいるそうです。
 大切なことは「一歩を踏み出す勇気」。“やるか、やらないしかないんだ”と
いうお言葉を残し、講演会は終了しました。
 砧南中の生徒は、始めからよく聞いてくれていることが分かりとても話し
やすかったとおっしゃってくださいました。たくさんの笑いと共にたくさんの
勇気をくださった荒川先生に心から感謝いたします。
 本講演会を主催してくださったPTAの皆さんにも御礼を申し上げます。

  • 307586.jpg
  • 307587.jpg
  • 307588.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450888?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455619?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459596?tm=20250212114911