学校日記

小学校の運動会 真っ盛り

公開日
2015/05/23
更新日
2015/05/23

コラム

  • 438613.jpg
  • 438614.jpg
  • 438615.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451921?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456543?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460428?tm=20250212114911

 23日(土)は、多くの小学校で運動会が開かれました。学び舎の砧小学校、砧南小学校、お隣の学び舎の喜多見小学校の運動会へ行ってきました。晴天のもと、小学生の声が響いていると、いつも聞いている中学生の声よりも若干高い音であることに気が付きました。
 各小学校とも、子どもたちが元気に、真剣に取り組んでいる姿が、観客の心を引きつけています。砧小、砧南小ではエイサー、砧南小や喜多見小ではソーラン(爽嵐、奏嵐)が演技・表現種目として行われており、伝統を感じさせてくれます。大玉ころがしは2年生の種目として定着しているのでしょうか、各校で行われていました。
 写真は、それぞれの小学校でのスナップです。どの写真がどの学校か、考えてみてください。