学校日記

ボランティア活動

公開日
2016/05/15
更新日
2016/05/15

今日の南中(なんちゅう)

  • 540155.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450172?tm=20250212114911

5月15日、ボランティア活動に多くの生徒が参加しました。
喜多見地区の古着古布回収では、鎌田町南睦会会館、鎌田天神社、宇奈根氷川神社の3カ所で本校生徒が活躍しました。地域の方が来られると古着など受け取り、トラックに積み込み、次回のお知らせなどを配布するのが主な仕事です。どの会場でも、「よく働き、とても助かっています」と、お誉めの言葉をいただきました。
大蔵運動公園の砧地区緑化まつりでも多くの生徒がボランティア活動をしました。パターゴルフ、ブーメラン、キラキラバッチ作りなどで小さな子どもたちの相手をしたり、募金活動、模擬店、防災や消防のPRなどで活躍する本校生徒の姿がとても頼もしく感じられました。
今日だけで40名を超える生徒がボランティア活動をしましたが、古着古布回収の会場で本校の緒方先生、緑化まつりで焼きそばを焼く本校校長先生の姿を見かけ、びっくりしました。