学校日記

3年 キャリア教育 講演会 ケータリングシェフの生き方

公開日
2017/05/11
更新日
2017/05/11

コラム

  • 655815.jpg
  • 655816.jpg
  • 655817.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451230?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455917?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459851?tm=20250212114911

 11日(木)、キャリア教育の講演会を開催しました。
3年になった約一月、中間考査を前に、進学へ向けての気持ちも少しづつ高まり始める時期です。しかし、進学は一つの通過点にすぎません。自分の将来をどのようにしていきたいかを考えながら、進学に向かっていくことが大切です。
 そのような中、ケータリングシェフの川嶋健司さまに講演をお願いしました。川嶋さまは銀座アスターの料理長として活躍されてきたという経歴をおもちです。小学校の卒業文集に、「将来は一流料理店一流コックになりたい」と書かれ、その夢を果たしました。
 そして、「食を通じて笑顔を提供したい」というビジョンを実現するために退職され、現在、出張料理やセミナーを開催されています。そのベースにあるのは、車椅子利用や介護などで外出が難しい方に安心して食事していただきたいという心のバリアフリーだそうです。