学校日記

高校の先生の話を聞く会

公開日
2024/07/11
更新日
2024/07/11

今日の南中(なんちゅう)

  • 1788535.jpg
  • 1788536.jpg
  • 1788537.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86454774?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458978?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461990?tm=20250212114911

都立高校・私立高校の先生をお招きして、高校の学科の特徴や進学先についてなどの説明をしていただきました。
駒場学園高等学校の先生からは、校風の説明や普通科の進学状況、食物調理科についての説明。また、推薦入試・一般入試・併願優遇入試についてなどの私立の受験方法についての話をしていただきました。 
都立世田谷総合高等学校の先生からは、都立高校が186校あること・その多くの学校を調べるには、東京都教育委員会のHPをぜひ確認しようと助言いただきました。そして、各校の学校案内を見た時に、教育課程を見て比べると良いと助言していただきました。
両校の先生、どうもありがとうございました。「実際に見てみないとわからないから、体験授業や見学会・文化祭などに参加しよう。」「見学していない高校を受けることのないようにしよう。」という言葉が印象に残りました。