-
避難訓練 マンホールトイレ
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
今日の南中(なんちゅう)
本日15時より、避難訓練を行いました。
災害に備え、今回は”マンホールトイレ”の設置をしました。
1,3年生はZoomでの参加を、
2年生は体育館へ集まり、実際にマンホールトイレを設置しました。
災害時には水洗トイレを使用することは難しいので、このようなマンホールトイレが利用されます。
2年生は、社会科の授業で学んだことの振り返りになったと思います。
-
本日もオンライン授業を配信しています
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
おしらせ
Zoomが3回線しかないために、各学年1クラスを選び、クラス限定で配信しています。
自分のクラスでないことが多いと思いますが、ご了承ください。
iPadを使った授業もあり、もちろん生徒の理解度に応じ、先生方は個別対応も行っています。 -
2年 校外学習に向けて
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
今日の南中(なんちゅう)
2年生は本日の6時間目に校外学習(2月2日)の班行動のルート調べなどを行いました。
どの班もみんなで意見を出し合いながら当日の予定や予算などを決定しました。
本日しおりに記入して持って帰りますのでご家庭でもご確認と捺印をお願いします。 -
今日の3年生
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
今日の南中(なんちゅう)
3年生ではないのですが、家庭部のみんなが花壇にお花を植えてくれました。
華やかになりましたね。 -
オンライン授業の様子
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
おしらせ
本日もオンライン授業を配信しています。
板書内容をロイロノートで配信することで、教室の生徒だけでなく、
オンラインを受けている生徒も、授業内容が分かりやすくなり、また、授業を振り返るときにも役にたちます。
さらに、各自のiPadに送ることで、後ろの生徒も字が見やすくなります。
ワーク演習のときには、生徒の理解度に応じて、個別指導も行います。
-
昼休み校庭
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
おしらせ
昼休み、校庭の様子
バレーボールなどをして楽しんでいます。
ALTとバレーボールをする生徒もいました。 -
今日の体育の授業
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
おしらせ
バドミントンをやっています。安全を考慮して、時間を区切り、コートでプレーするのは少ない人数で行います。
-
世田谷区研修会「せたがや探求的な学びメッセ」
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/26
今日の南中(なんちゅう)
本日、世田谷区の小学校・中学校の教員研修会が行われました。
今回はコロナ感染予防のため、Zoom開催となりました。
研究テーマ「生徒が主体的に課題解決活動をするためにどのような授業を行うのか」
世田谷区の5人の教員が授業実践を発表しました。どの実践報告も効果的な活動方法を様々な手法で取り組んでおり、大変勉強になりました。
(実践報告例一部紹介)
・授業の組み立て方 ・ロイロノートの活用方法
・タイムマネジメント ・学習目標の明確化
・パワーポイントの活用方法 ・評価の仕方
本日の研究発表を受けて、今後の指導に役立てていきます。
-
学校図書館より
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/26
今日の南中(なんちゅう)
漫画コーナーでは、楽しみながら日本のことを再発見できる本を入荷しました。ぜひ読んでみてください。
学校図書館では、返却された本を消毒して2日間陰干しして、感染予防に努めています。 -
3年生への応援メッセージ
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/26
今日の南中(なんちゅう)
本日は都立推薦入試です。みんな実力発揮できることを祈っています。
合格祈願!! -
2年生 国語
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/26
今日の南中(なんちゅう)
古文『徒然草』の「仁和寺のある法師」の学習をしています。まずは基本的な歴史的仮名遣いの読み方、重要単語などを確認しました。今は内容理解に取り組んでいます。
また、文法の学習では仕上げの「助詞・助動詞」に取り組み始めました。 -
世田谷区中学生作品展覧会
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
今日の南中(なんちゅう)
世田谷美術館で行われた世田谷区中学生作品展覧会は本日まででした。
国語・美術・家庭科の作品を出品しました。 -
学校図書館より
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
今日の南中(なんちゅう)
先週、また新刊が入荷しました。日本の文豪作品が、素敵なイラスト付きの本となって発行されたものがおすすめです。受験生用に受験コーナーも作りました。
-
書き初め返却
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
今日の南中(なんちゅう)
書き初め作品を返却し始めました。
お手本をよく見て書く、書き方のポイントを再確認しました。 -
3年生への応援メッセージ
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
今日の南中(なんちゅう)
いよいよ今週末は私立の推薦入試試験日です。頑張れ3年生!
-
3年 国語
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
今日の南中(なんちゅう)
「高瀬舟」の学習をしています。内容理解をしたあと、登場人物の生き方から「足ることを知る生き方・考え方」について、現代においてはどのような考え方・生き方をすることなのか、一人一人考えてその後グループ活動で意見交流を行いました。最後は、課題作文で自分の考えをまとめます。
*写真は土曜の「多様性の日」のものを含みます。 -
2年 校外学習に向けて
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
今日の南中(なんちゅう)
校外学習「東京グローバルゲートウェイ」と班行動の準備を進めています。
-
校内研修会
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
おしらせ
昨日、校内研修会が行われました。
「主体的に学習に取り組む態度」をどのように評価していくかについて
研究を行いました。
これからも「指導と評価の一体化」の研修に励み、妥当性と信憑性のある評価を行っていきたいと思います。 -
区展覧会
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
今日の南中(なんちゅう)
家庭科・国語・美術の作品を出品しました。
-
研究授業実施 その2
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
今日の南中(なんちゅう)
授業と授業後の研究協議の様子。