-
本日の部活動
- 公開日
- 2022/12/28
- 更新日
- 2022/12/28
今日の南中(なんちゅう)
本日は吹奏楽部が活動をしていました。
1年間お世話になった楽器を丁寧に磨いたり、普段パート練習で使用しているそれぞれの教室を隅々まで掃除したりしていました。 -
部活動の様子 その2
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
今日の南中(なんちゅう)
午後、野球部の活動の様子
-
部活動の様子
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
今日の南中(なんちゅう)
本日はソフトテニス部・吹奏楽部・野球部の活動がありました。
-
おはようございます
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
今日の南中(なんちゅう)
本日もいい天気ですね。来年の準備に向けて、技術科教員が畑の準備をしています。
-
2学年 終業式 表彰
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
今日の南中(なんちゅう)
2学期終業式で、薬物乱用防止標語などで賞を取った生徒達が表彰されました。
-
2学年 学年集会
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
今日の南中(なんちゅう)
2学期最後の学年集会が行われました
-
終業式
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
今日の南中(なんちゅう)
1・2年生が体育館・3年生が各教室でZoom試聴の形で終業式を行いました。
校長先生から3年生の進路に向けての取り組みについて、2学期の行事の振り返り、今後の生徒の皆さんに希望することなどの話がありました。
生活指導主任からは、服装の乱れについての注意と冬休み中の過ごし方について話がありました。
また、薬物乱用防止の標語コンクールで受賞した6名の表彰を行いました。おめでとうございます。 -
3年 学年集会
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
今日の南中(なんちゅう)
格技室で学年集会を行いました。
2学期の各学級の取り組みを振り返り、良かった点・改善点・3学期の目標を上げました。
その後、教員から生活面・学習面・進路についての話をしました。スケジュール管理をすること・覚悟を決めて取り組むこと・高校後の進路についても考えること・生活リズムを整えることなどの話をしました。
冬休みを充実したものにできるよう、今日の話を忘れずに過ごしてください。
-
一学年 学年集会
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
今日の南中(なんちゅう)
冬休み前最後の登校日です。
学年集会では2学期の振り返りを行いました。
各クラス学級委員が自分のクラスの反省を発表してくれました。
今日の反省事項をもとに冬休み明けにより良い学校生活が送れるようにしましょう。 -
日本語の授業
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
おしらせ
職場体験の実戦経験を活かし、自分の将来の職業について、考える力を育み、また、自分の行動を振り返り、改善策を考えることができるようにしていきます。
ロイロノートで、アンケートを取り、クラス全体で、考えをシェアします。
ロイロノートのように、ICTやワークシートを活用し、ベアワーク等を行い、ねらいにせまります。 -
3年 PP発表会
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
今日の南中(なんちゅう)
修学旅行で訪れた場所について調べたこと、実際に見学して感じたことなどをPPにまとめ、思い出を「英語俳句」にして発表しました。どの班も、写真と説明文をまとめた上手なスライドを作成して発表していました。
-
大掃除2
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
今日の南中(なんちゅう)
午後の大掃除では、手すりや棚の上など、丁寧に掃除をしてくれました。
快く仕事をしてくれる生徒が多く嬉しいです。
砧南中学校の生徒は素晴らしいです!! -
大掃除1
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
今日の南中(なんちゅう)
午後は、教室や特別教室・廊下・玄関などの掃除をしました。棚の上や桟などもきれいに拭きました。
-
昨日・今日の給食
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
今日の南中(なんちゅう)
昨日、冬至にちなんだメニューが出ました。鶏おこわ・カボチャのほうとう汁・ししゃもの磯辺揚げ・りんご・牛乳です。
そして今日は、一足早くクリスマスにちなんだメニューでした。ツナカレーのピラフ・フライドチキン・キャベツのトマトチーズスープ・クリームポテト・牛乳でした。
どちらもとても美味しくいただきました。 -
いじめ防止プログラム
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
今日の南中(なんちゅう)
最後に自己開示と他者理解のコツを教えていただきました。
自己開示のコツは相手の目を見て自分の好きなもののことを話すこと。
聞くときは、笑顔で頷くことが大切だということを学びました。 -
3年 国語
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
今日の南中(なんちゅう)
書き初めの課題に取り組みました。楷書・行書のうち自分の得意な方を選び練習しました。習字道具を忘れた人は、筆ペンで教科書「奥の細道」を書き写しました。
-
いじめ防止プログラム2
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
今日の南中(なんちゅう)
グループをつくって、自己開示、他者理解をするアクティビティをしました。
クラスメイトの意外な一面を発見して、楽しく取り組んでいました。 -
いじめ防止プログラム1
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
今日の南中(なんちゅう)
本日、一年生はABC組とDE組で分かれて講話を受けました。
話を聞き、相手を理解する「他者理解」の大切さを学びました。 -
2年 国語
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
今日の南中(なんちゅう)
単元「本の世界を広げよう」で、学校図書館で読書活動をしました。今まで本の紹介カードを書いたり、ビブリオバトルに挑戦してきました。今回は冬休み中にじっくり読める本を選びました。
-
第2学年 鎌倉校外学習 コース決め その3
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
今日の南中(なんちゅう)
鎌倉校外学習のコース決め、3回目です。
Teamsを活用し、コースをタブレットに入力しました。