学校日記

  • 考えよう快適な住まい『読後感想文コンクール』」の表彰

    公開日
    2013/02/27
    更新日
    2013/02/27

    今日の南中(なんちゅう)

     3日間の学年末考査が終わった27日、校長室で「中学校技術・家庭科副読本
    考えよう快適な住まい『読後感想文コンクール』」の表彰が行われました。
     5,000を超える応募者の中から、本校2年生の女子2人が金賞と銅賞を獲得
    しました。金賞の作文は、花壇の花に水をあげると階上に住む方から「ありがと
    う」と言われたり、学校への登下校時、「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」
    と声をかけてもらうことから、今住んでいる集合住宅は一軒家にはない良さが
    あるということに気づいたというものです。 
     銅賞の作文は、先の地震の経験から、家は自分たちの身を守る大切な場所で
    あることに気づき、より安全に住めるための対策をしていこうというものでした。

    • 240903.jpg
    • 240904.jpg
    • 240905.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450811?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455564?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459560?tm=20250212114911

  • 砧小展覧会

    公開日
    2013/02/15
    更新日
    2013/02/15

    今日の南中(なんちゅう)

     2月15日より17日まで砧小学校の展覧会が行われています。本校生徒の
    作品も展示されており、参観してきました。
     展覧会では見学していた6年生に「砧南中の美術の先生だ。お久しぶりです。」
    と声をかけられました。体育館いっぱいの作品群はどれも力作で、なかでも舞台に
    設置された「異次元砧っこワールド」は1年から6年生の作品が光る素材で仕上げ
    られていて調和してきれいでした。

    • 238468.jpg
    • 238469.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450807?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455561?tm=20250212114911

  • 朝礼での表彰

    公開日
    2013/02/04
    更新日
    2013/02/04

    今日の南中(なんちゅう)

    • 236076.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450806?tm=20250212114911

     全校朝礼で、多くの表彰がありました。男子ソフトテニス部の第2学区の
    1年生大会で第1位と第2位、吹奏楽部のアンサンブルコンテストで銀賞、
    世田谷区のガリレオコンテスト(理科の自由研究)で最優秀賞、科学部の
    中学校理科研究発表会への世田谷区の代表としての参加、書き初めの優秀
    作品です。各方面で砧南中の生徒が活躍しています。