学校日記

  • 定例委員会

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    今日の南中(なんちゅう)

    図書委員会では、学年ごとに後期の仕事の振り返りをしました。残り1ヶ月弱。反省点をしっかり改善していきましょう。
    昼の放送で流す「本の紹介カード」も作成しました。

    • 1553910.jpg
    • 1553911.jpg
    • 1553912.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453757?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458077?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461361?tm=20250212114911

  • 本日の給食

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1553845.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453756?tm=20250212114911

    今日のメニューは、玄米ご飯・雑魚とわかめのふりかけ・呉汁・鮭の香味焼き・じゃがいものきんぴら炒め・牛乳でした。
    どれも美味しくいただきました。

  • 定期考査 3日目

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1553588.jpg
    • 1553589.jpg
    • 1553590.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453758?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458078?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461362?tm=20250212114911

    本日の試験は、社会・数学・保健体育です。
    現在、学活で最後の試験勉強をしています。教科書や資料集・ノートの確認をする生徒、ロイロノートで配布された資料を確認する生徒、学習アプリ「キュビナ」に取り組む生徒がいます。

  • 学年末考査 1日目

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1552176.jpg
    • 1552177.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453751?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458073?tm=20250212114911

    24日(金)、27日(月)、28日(火)に学年末考査が行われます。本日は理科、英語、美術の3教科です。今年度最後の定期考査で1年間の勉強の成果を発揮しましょう!写真は1時間目の自習の様子です。集中して最後の確認を行なっています。

  • 学校図書館より

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/02/22

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1552060.jpg
    • 1552061.jpg
    • 1552062.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453753?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458075?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461359?tm=20250212114911

    本日もご利用ありがとうございます。試験前になり、放課後の学習センターとしての利用が増えています。これからもぜひご利用ください。
    3月から蔵書点検を行うため、2月28日(火)までに借りている本を返すようにして下さい。ご協力お願いします。

  • 2月22日の給食

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/02/22

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1552059.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453750?tm=20250212114911

    本日は、麦ご飯・吉野汁・魚の西京焼き・ひじきと大豆の炒め煮・りんご・牛乳でした。「今日はニャーニャーニャーの猫の日だから、魚メニューなのではないか」という話を生徒としましたが、真相はどうでしょうか。本日も美味しくいただきました。

  • 都立一次入試を終えて

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/02/22

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1551695.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453754?tm=20250212114911

    3年生は昨日の入試問題を持ち寄って、自己採点の報告をしたり、問題の確認をしあったりしている人がいました。良い結果発表が受け取れると良いですね。

  • 理科 授業の様子

    公開日
    2023/02/21
    更新日
    2023/02/21

    今日の南中(なんちゅう)

    「ペーパータワー作り体験」
    重心やバランスを考えながら、紙のタワーを積み上げる活動をしました。物理学の勉強をしながらチームの団結力が高まります。
    企業の研修にも使われる活動で、「ペーパータワー」と検索すると色々な作品を見ることができます。

    • 1551310.jpg
    • 1551311.jpg
    • 1551312.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453755?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458076?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461360?tm=20250212114911

  • 都立一次入試

    公開日
    2023/02/21
    更新日
    2023/02/21

    今日の南中(なんちゅう)

    本日は都立一次入試の日です。日頃の成果を発揮出来るよう祈っています。
    後輩や教職員からの応援メッセージです。どのメッセージも工夫されています。受験という名のハードルを越えている兎の絵が素敵ですね。

    • 1551001.jpg
    • 1551002.jpg
    • 1551003.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453749?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458072?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461357?tm=20250212114911

  • 出前授業

    公開日
    2023/02/20
    更新日
    2023/02/20

    おしらせ

    • 1550620.jpg
    • 1550621.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453748?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458071?tm=20250212114911

    小中連携の1つとして、本校の英語の教員が、砧南小学校6年生全クラスにて、出前授業を行いました。
    自己紹介、好きな食べ物、行きたい国などを英語で伝えあう内容でした。
    6年生は、元気よく、楽しく、授業を受けてくれて、嬉しかったです。

  • 東京都公立学校美術展覧会

    公開日
    2023/02/20
    更新日
    2023/02/20

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1550458.jpg
    • 1550459.jpg
    • 1550460.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453747?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458070?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461356?tm=20250212114911

    本日2月14日から19日まで、東京都公立学校美術展覧会が開催されました。本校からは4名の生徒が国語(書き初め)、美術、家庭科の作品を出品しました。3年ぶりに開催されたためか、週末は多くの来場者がいて、入館する前に長い行列ができていました。

  • 下校の様子

    公開日
    2023/02/18
    更新日
    2023/02/18

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1550249.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453329?tm=20250212114911

    本日も無事終わりました。
    気をつけて下校しましょう。

  • 土曜授業

    公開日
    2023/02/18
    更新日
    2023/02/18

    今日の南中(なんちゅう)

    本日は土曜授業でした。多様性の日のため、制服・ジャージ・私服と、各自思い思いの服装で投稿していました。生徒たちは3時間の授業にしっかり取り組んでいました。

    • 1550246.jpg
    • 1550247.jpg
    • 1550248.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453715?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458042?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461335?tm=20250212114911

  • 道徳

    公開日
    2023/02/17
    更新日
    2023/02/17

    今日の南中(なんちゅう)

    3年生の本日の教材は、アンジェラアキさんの「手紙ー拝啓十五の君へ」の歌詞でした。この詩は、十五歳の自分の気持ちが書かれて、大人の「僕」と十五歳の「僕」の掛け合いがされています。自分たちの学校生活を振り返り考えました。また、将来の自分に向かって手紙を書きました。

    • 1549761.jpg
    • 1549762.jpg
    • 1549763.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453741?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458065?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461353?tm=20250212114911

  • 移動図書館

    公開日
    2023/02/17
    更新日
    2023/02/17

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1549758.jpg
    • 1549759.jpg
    • 1549760.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453746?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458069?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461355?tm=20250212114911

    本日も2階和室前の廊下で「移動図書館」を実施しました。TVに映してある展示PPは図書委員の生徒が作成しています。4階目となり、準備や片付けが手早くできるようになりました。本を手に取ったり、司書に話しかけたり多くの生徒が利用しました。

  • 教科「日本語」

    公開日
    2023/02/16
    更新日
    2023/02/16

    今日の南中(なんちゅう)

    6時間目はどの学年も「日本語」の授業を行いました。日本文化に関わる「論理」「歌舞伎」「小論文を書こう」などの単元について学びました。教科書の内容を確認した後、動画を見たり、グループで話し合ったり、自分の考えを深めました。

    • 1549271.jpg
    • 1549272.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453714?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458041?tm=20250212114911

  • 2年 体育ダンス

    公開日
    2023/02/16
    更新日
    2023/02/16

    今日の南中(なんちゅう)

    本日は2年全てのクラスでダンスの発表を行いました。アップテンポの曲に合わせて、各班で創意工夫した振り付けを披露していました。

    • 1548954.jpg
    • 1548955.jpg
    • 1548956.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453786?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458105?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461384?tm=20250212114911

  • 1年体育『ダンス』

    公開日
    2023/02/16
    更新日
    2023/02/16

    おしらせ

    • 1548815.jpg
    • 1548816.jpg
    • 1548817.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453717?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458043?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86461336?tm=20250212114911

    1年生のダンス発表の様子です。
    短い練習期間のなか、振り付けを覚え、しっかり踊っています。
    躍動感があり、素晴らしかったです!

  • 安全指導 災害時帰宅支援ステーション

    公開日
    2023/02/16
    更新日
    2023/02/16

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1548787.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453788?tm=20250212114911

    本日の安全指導では、災害時帰宅支援ステーションについて確認しました。災害時帰宅支援ステーションとは、災害時に情報提供・トイレ提供・飲料水提供などの支援をしてくれる場所です。
    コンビニエンスストアや飲食店、ガソリンスタンドなどが災害時帰宅支援ステーションとなっています。万が一の時は利用しましょう。

  • ダンス発表会

    公開日
    2023/02/15
    更新日
    2023/02/15

    今日の南中(なんちゅう)

    • 1548703.png
    • 1548704.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86453712?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86458039?tm=20250212114911

    今日の体育の授業では1BC、1DEがダンスの発表会を行いました。体育の授業に講師の先生をお招きして今まで練習してきました。
    今日の発表では人気アニメの主題歌に合わせて踊りました。途中ではグループごとに考えたオリジナルの振り付けも披露しました。