学校日記

  • 離任式

    公開日
    2014/04/25
    更新日
    2014/04/25

    今日の南中(なんちゅう)

    • 334566.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450915?tm=20250212114911

     4月25日、3月で砧南中学校を去られた先生方の離任式が行われました。校長先生からのご紹介のあと、お一人おひとりからお別れの言葉をいただき、生徒代表の感謝の言葉と花束贈呈がありました。ある先生からは、「卒業生が来校し、『以前に比べて学校がきれいで明るくなりましたね』と、言われ『体育館も新しくなったからね』と言ったら、『そういう意味ではなく、掃除がきちんとされ、大切に校舎をつかっている、ということです。あいさつも飛び交って明るくなったという意味です』と言われました。みなさんも誇りをもってください。」というお話しがありました。
     最後に校歌斉唱があり、心を込めた歌声が体育館に響き、心あたたまる素晴らしい離任式となりました。

  • 農園部

    公開日
    2014/04/24
    更新日
    2014/04/24

    今日の南中(なんちゅう)

     4月24日、月曜日と木曜日の早朝6時45分から活動をしている農園部を見てきました。生徒は、タネを蒔いたり、土を耕したり、雑草を抜いたりとそれぞれの仕事を黙々とこなしています。農園では、小松菜、エンドウ、アスパラなどの収穫が間近なようです。 今日は、校長先生お手製の看板も出来上がりました。

    • 333850.jpg
    • 333851.jpg
    • 333852.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450914?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455640?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459613?tm=20250212114911

  • 身体計測

    公開日
    2014/04/18
    更新日
    2014/04/18

    今日の南中(なんちゅう)

     4月18日、身体計測が行われました。測定項目は身長、体重、座高、視力、聴力(1,3年のみ)です。測定は順調に進み、予定よりも早めに修了することができました。

    • 332390.jpg
    • 332391.jpg
    • 332392.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450886?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455617?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459594?tm=20250212114911

  • 全校朝礼

    公開日
    2014/04/14
    更新日
    2014/04/14

    今日の南中(なんちゅう)

     4月14日、今年度最初の全校朝礼が行われました。校長先生からは、将棋のプロ棋士とコンピューターの対決でコンピューターが勝ったというニュースについてのお話しがありました。このことは、人がコンピューターに劣るということではなく、ものすごい計算速度のコンピューターによくそこまで頑張れた、コンピューターを使いこなしているのは人であることなど、人は素晴らしい能力をもっています、皆さんも勉強などあきらめずに頑張りましょう、という内容でした。
     また、バレーボール部が都の練習大会で会場4位、ソフトテニス部男子の第2ブロック(世田谷、新宿、渋谷、目黒)大会個人戦で本校ペアが1位、2位、3位を獲得した表彰がありました。

    • 330898.jpg
    • 330899.jpg
    • 330900.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450912?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455638?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459612?tm=20250212114911

  • 新入生オリエンテーション

    公開日
    2014/04/11
    更新日
    2014/04/11

    今日の南中(なんちゅう)

     4月10日、生徒会本部による「新入生オリエンテーション」が行われました。内容は、生徒会や各委員会についての説明と、部活動の紹介です。新入生は先輩方の説明をしっかりと聞き、パフォーマンスを食い入るように見ていました。先輩方と接することで、砧南中の一員であることを実感したことでしょう。

    • 330294.jpg
    • 330295.jpg
    • 330296.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450869?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455605?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459587?tm=20250212114911

  • 毎月10日は「あいさつの日」

    公開日
    2014/04/10
    更新日
    2014/04/10

    今日の南中(なんちゅう)

     4月10日、今年初めてのあいさつの日です。特に今回は、PTAや学校運営委員会の方々が作ってくださった「のぼり」と「たすき」の初披露とあって生徒会役員もはりきっていました。
     新しい「のぼり」と「たすき」には、3月に卒業した生徒の作った明るく元気なオリジナルキャラクターが描かれてあります。また、「のぼり」は自立の学び舎の砧小学校、砧南小学校のほか、地域の町会へも配布しましたので、小学生や地域の方々にも親しんでもらえることでしょう。

    • 329966.jpg
    • 329967.jpg
    • 329968.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450910?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455636?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459610?tm=20250212114911

  • 入学式

    公開日
    2014/04/08
    更新日
    2014/04/08

    今日の南中(なんちゅう)

    4月8日、第38回の入学式が行われ、151名の新しい仲間が加わりました。 
     新入生の緊張感と、迎える在校生のあたたかい雰囲気で式が進みました。在校生からは、砧南中学校の素晴らしい伝統を私たちと一緒に守っていきましょう、との言葉があり、新入生の誓いの言葉では、中学校で頑張りたいことをあげ、「あきらめずにいろいろなことに挑戦したい」ととても力強く話してくれました。
    良い天気と桜が、新入生の門出にふさわしい一日となりました。

    • 329509.jpg
    • 329510.jpg
    • 329511.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450909?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455635?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459609?tm=20250212114911

  • 1学期「始業式」

    公開日
    2014/04/07
    更新日
    2014/04/07

    今日の南中(なんちゅう)

     4月7日、着任式と1学期の始業式が行われました。
     着任式では、新しくお見えになった先生方からの自己紹介のほか、砧南中生の「元気なあいさつ」と「話を聞く態度」についてお褒めの言葉をいただきました。
     始業式では、校長先生から「学校生活では、一人だけが我慢するのではなく、みんなで同じ分だけ我慢し、喜びもみんなで分かち合いましょう」とのお話しがありました。
     式の最後には、新しい2年、3年の担任の先生、副担任の先生が発表されました。

    • 329158.jpg
    • 329159.jpg
    • 329160.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450908?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455634?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459608?tm=20250212114911

  • 平成26年度がスタートしました。

    公開日
    2014/04/01
    更新日
    2014/04/01

    コラム

    • 328676.jpg
    • 328677.jpg
    • 328678.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451750?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86456378?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86460268?tm=20250212114911

     学校の校庭の桜が満開に咲いています。30日のふれあいコンサートの天気や2月の記録的な大雪がウソみたいな天気です。麗らかな春、本校も順調に平成26年度をスタートしました。
     学び舎からの進学率が上がり、新入生は152名を予定しています。今日は異動等で新たに着任した先生方を交えて、授業の準備を始め、さまざまな仕事を進めています。春休み中の学校は部活動の生徒の声が響いています。始業式からは、また明るい声とあいさつが響く学校が始まります。今年度も引き続きよろしくお願いいたします。
     
     新年度版に変わったため、学校日記や配布文書などが消えてしまい、なんとなくさびしいホームページになっています。学校日記から入り込むと、昨年度までの記事に移ることができます。整うまでしばらくご容赦ください。