学校日記

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 590013.jpg
    • 590014.jpg
    • 590015.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451208?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455896?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459830?tm=20250212114911

    閉会式で、成績発表がありました。
    本校は総合で第8位に入賞しました。
    男子は総合で7位に入賞です。
    女子は入賞を逃しましたが、総合で入賞していますから、
    その貢献度は大きなところがあります。
    個人での入賞もさまざまありました。
    また、リレーもそれぞれ入賞し、これまでの朝練の成果が上がったかと思います。

    広い競技場で競技したことは、生徒にとって大きな経験になりました。
    また、区内の各校の選手と競い合ったことも、
    普段知っている人とだけの関わりとは異なり、貴重なものです。

    閉会式後は、恒例の集合写真を撮影して、競技大会を終えました。
    保護者の皆様には、毎日の朝練習のご支援や、
    会場に応援にお越しくださいまして、ありがとうございました。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589994.jpg
    • 589995.jpg
    • 589996.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451209?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455897?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459831?tm=20250212114911

    400メートルリレーの決勝です。1年男子は2位でゴールしました。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589907.jpg
    • 589908.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450759?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455524?tm=20250212114911

    共通女子の800m。この種目は、東京駅伝への世田谷区代表選考を兼ねています。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589819.jpg
    • 589820.jpg
    • 589821.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451210?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455898?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459832?tm=20250212114911

    引き続き、各学年の400mリレーです。
    1年男子も決勝進出になりました。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589744.jpg
    • 589745.jpg
    • 589746.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451211?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455899?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459833?tm=20250212114911

    各学年の400mリレーです。今の時点で1年女子は決勝進出決定です。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589697.jpg
    • 589698.jpg
    • 589699.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451207?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455895?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459829?tm=20250212114911

    女子の走り幅跳び、男子1500mです。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589684.jpg
    • 589685.jpg
    • 589686.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451206?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455894?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459828?tm=20250212114911

    共通女子の80mハードル、男子100ハードルです。
    けっこうハードです。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589589.jpg
    • 589590.jpg
    • 589591.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451202?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455890?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459824?tm=20250212114911

    レースの様子をいくつかお伝えします。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589576.jpg
    • 589577.jpg
    • 589578.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451203?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455891?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459825?tm=20250212114911

    スタートの順番を待っているときはだんだん緊張していくでしょう。
    ゴールして、ゼッケンをはずすときは、充実感でしょうか。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589563.jpg
    • 589564.jpg
    • 589565.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451204?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455892?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459826?tm=20250212114911

    競技が終わり、ホッと一息。応援席で声援を送ります。
    スタート近くでは、フェンス越しに応援する姿も。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589557.jpg
    • 589558.jpg
    • 589559.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451205?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455893?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459827?tm=20250212114911

    フィールドでは、共通の競技で走り幅跳び、砲丸投げが行われています。
    トラック競技のスタートの音に気をとられないよう、集中しています。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589532.jpg
    • 589533.jpg
    • 589534.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451180?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455869?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459803?tm=20250212114911

    スタートは選手が最も緊張するところでしょう。フライング一回目はやり直しですが、二回目は、そのときにフライングした選手が失格になります。
    フライングがあった後のスタートは、回りにも緊張が伝わってきます。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589494.jpg
    • 589495.jpg
    • 589496.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451225?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455912?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459846?tm=20250212114911

    一年生女子の100mから競技が始まりました。次が男子、二年生、共通(だいたいは三年生)と続いて行きます。
    それぞれ予選で午後に決勝が行われます。

  • 世田谷区中学校陸上競技大会

    公開日
    2016/09/30
    更新日
    2016/09/30

    コラム

    • 589457.jpg
    • 589458.jpg
    • 589459.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451190?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455879?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459813?tm=20250212114911

    30日 世田谷区中学校陸上競技大会が世田谷区総合運動場 陸上競技場で行われます。開会式があり、これから競技に入ります。
    雲が多いですが、晴れて、さわやかな天気です。

  • 陸上競技大会の延期について

    公開日
    2016/09/28
    更新日
    2016/09/28

    今日の南中(なんちゅう)

    /images/no-image.png

    9月29日に予定されていた、「世田谷区中学校陸上競技大会」は、雨天が予想されるため、30日(金)に延期になりました。
    陸上競技大会の出場者は29日、30日ともに弁当が必要となります。

  • 生徒会朝礼

    公開日
    2016/09/26
    更新日
    2016/09/26

    今日の南中(なんちゅう)

    9月26日、生徒会朝礼が行われました。生徒会本部生徒が作成した「学校生活ムービー」で、「あいさつ」「職員室への入り方」「服装」「廊下での過ごし方」「授業」などの良い例と悪い例が流されました。学校生活をよりよく過ごすために生徒全員に考えてもらうための良い機会となりました。
    また、「ソフトテニス部」「水泳部」「陸上部」の表彰と夏休みのボランティア活動の紹介がありました。

    • 587383.jpg
    • 587384.jpg
    • 587385.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450280?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455136?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459273?tm=20250212114911

  • PTA給食試食会

    公開日
    2016/09/16
    更新日
    2016/09/16

    今日の南中(なんちゅう)

    9月15日、PTA家庭教育学級で給食試食会が行われました。初めに、本校と(給食を作る)喜多見中学校の栄養士の先生方からお話を伺いました。本校の給食の様子、給食ができるまで、中学生の食生活、米食のすすめなど、ためになる貴重なお話をしていただきました。
    試食では、鶏の照り焼き、白玉スープ、大豆とじゃこのひじき煮の給食に、参加した皆さんから「おいしい」の声がたくさん聞かれました。

    • 585390.jpg
    • 585391.jpg
    • 585392.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450279?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455135?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459272?tm=20250212114911

  • 道徳講演会

    公開日
    2016/09/11
    更新日
    2016/09/11

    今日の南中(なんちゅう)

    9月10日、道徳講演会が行われました。「お互いを尊重しあう関係とは?〜デートDVから見えること〜」という演題でNPO法人レジリエンスの西山さつき先生にご講演をしていただきました。西山先生からはデートDVや暴力などについての詳しいお話があり、「束縛したい、束縛されたい」などと考えることの危険性や、ついしてしまう「尊重のない会話」などを具体的な例を交えて学ぶことができました。講演会には地域の方や保護者の方にも参加していただきました。

    • 582942.jpg
    • 582943.jpg
    • 582944.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450278?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455134?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459271?tm=20250212114911

  • 2年生 職場体験に向けて

    公開日
    2016/09/09
    更新日
    2016/09/09

    コラム

    • 582237.jpg
    • 582238.jpg
    • 582239.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86451159?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455850?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459784?tm=20250212114911

    来週14日から始まる職場体験に向けて、ハローワークの方をお迎えして、
    職場でのマナーについて学習しました。
    各職場を子どもたちは見ていますが、それは外からの姿。
    これから体験するのは中からの姿です。
    花屋さんの仕事の例を、DVDで見ながら、外から見た華やかさとは違い、
    市場での花の仕入れ、店に戻ってから急いで水やりをするようす、
    決まった時間に花を収めたり、飾ったりする時間との勝負のようすは、
    仕事の厳しい一面を見せてくれます。
    仕事に臨む心がまえや、態度、マナーなど多くの事柄を教えていただきました。

  • コミュニケーションワークショップ

    公開日
    2016/09/08
    更新日
    2016/09/08

    今日の南中(なんちゅう)

    9月8日、1年生、2年生それぞれでコミュニケーションワークショップの1回目が行われました。この授業は「イメージする力=想像力」をつけることが目標です。一人でイメージするだけではなく、2人で、3人で、4人で、班で…学級で…とイメージするには、お互いの心が伝わらなければなりません。
    今回は、「縄跳び」、「生け花」を体で表すことにより、イメージする力をつける練習をしました。

    • 581804.jpg
    • 581805.jpg
    • 581806.jpg

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86450214?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86455079?tm=20250212114911

    https://school.setagaya.ed.jp/tkina/blog_img/86459228?tm=20250212114911