世田谷区立駒沢中学校
配色
文字
日記メニュー
くまざわくん
できごと
生徒会本部役員が放課後に活動しています。生徒会室では、役員の手により「くまざわ...
いじめ防止プログラム3
1年生のいじめ防止プログラムのワークショップは3回目です。「大切な自分」という...
あいさつ運動
今週は「学び舎あいさつ運動です。」生徒会役員とJRC部で駒沢小学校と弦巻小学校...
英検教室
今日の英検教室は英語検定の模擬面接です。1対1で英語だけで面接は進みます。真剣...
夏休みの合宿
サッカー部と卓球部は夏休みに保護者主催の合宿を行います。豊かな自然環境の中で技...
タンチ山の探検隊
こだま保育園からタンチ山探検にやってきました。まずは3階まで成長したみどりのカ...
期末考査2日目
今日は数学・英語・技術家庭です。今回の期末考査は、1年生にとって9教科のテスト...
集中して、最後まで
定期考査は3日目です。「最終日、最後まで集中してください。」3年A組の黒板で...
今日の放課後の活動
今日は定期考査の2日目、校庭も部活動はお休みですが、今日は弦巻小学校から陸上...
2日目は社会・音楽・美術です。真剣に問題と相対しています。「今日まで努力して...
夏の準備
プールの改修工事も終わり、いよいよ水を入れて水泳指導に備えます。今日の青空のも...
学び舎の日
6月24日(水)、駒沢小学校で駒の学舎合同会議を行いました。学び舎の駒沢・弦...
期末考査が始まりました。
24日(水)〜26日(金)は期末考査です。1日目の今日は理科・国語・保健体育で...
明日から定期考査です
帰りの学活で明日の連絡をしています。明日は試験とともに提出物もあります。計画立...
給食試食会
6月23日(火)に家庭教育学級・給食試食会が42名の参加者で行われました。今日...
いじめ防止プログラム2
1年生は、クラスごとのワークショップです。2回目の今日はいじめる側の加害者のイメ...
昼休みの様子
昼休み、校庭よりも体育館のほうがたくさんの生徒がいました。また定期考査前でもある...
女子バレー部優勝旗
世田谷南地区夏季女子バレーボール大会での優勝、おめでとうございます。今回の大会...
祝!女子バレーボール部優勝
6月21日(日)世田谷南地区夏季女子バレーボール大会がありました。 3年生にとっ...
生徒会サミット
本日、世田谷区立中学校の代表が集まり生徒会サミットを行いました。 本校からは、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2015年6月
RSS