2学期終業式 ときわ学級生徒代表の言葉
- 公開日
- 2021/12/24
- 更新日
- 2021/12/24
できごと
2学期は、様々な行事がありました。延期となっていた運動会や、河口湖移動教室、通常級とのボッチャ交流会、そして12月に行われたマラソン大会です。
僕は運動が苦手です。そのため、運動会やマラソン大会があまり好きではありません。それでも、運動会では皆と一緒に応援団やダンスを頑張りました。マラソンでは、練習中や本番で歩かないよう気をつけて取り組みました。どちらも最後まで全力を出すことが出来てよかったです。
2学期に反省することは、授業中に友達と大きな声で話してしまった事です。もうすぐ3年生になるので、3学期は先輩らしく後輩のお手本になるように、授業に集中したいです。
ときわ学級のみんなで頑張ったことは、運動会です。みんなで協力して、お互いに声をかけ合いながらできました。また、赤や青、黄色の応援に、みんなで拍手ができました。僕たちの応援の時に、通常級の皆さんから沢山の手拍子や拍手をもらいました。そのお返しを、学級のみんなでできて良かったです。
ときわ学級の良くなかった所は、友達のイスをけったり、友達を叩いたり友達の悪口を言っている人がいたことです。素直に優しくなれば、もっと良くなると思います。仲の良い学級になるようにしていきたいです。そのためには、2年生らしく、1年生のお手本になるように頑張りたいです。
これで、僕の2学期をふり返って、を終わります