学校日記

全校朝会

公開日
2024/09/30
更新日
2024/09/30

等々力の生活

校長からは、5年生と三島幼稚園、いずみ保育園 めぐみ保育園 せたがやこころ保育園との交流についてお話しました。5年生が読み聞かせや一緒に遊んでくれました。幼稚園の子どもたちが楽しめるようにたくさん考えてくれて、園児たちはとっても喜んでいました。2年生町探検でも、三島幼稚園に来てくれました。1・2年生は遠足に行き、2年生は1年生のためにいろいろと考えて楽しませてくれた。いろいろな学年の人たちと交流ができてとても嬉しいです。
正門から入って登校してくるみなさん。何か気が付きませんでしたか?土曜日に築山清掃があり、プールの脇の花壇などもきれいにしてくれました。PTAのみなさん、おやじの会のみなさん、手伝ってくれた子どもたちもいましたね。子どもたちのために頑張ってくれていて嬉しいですね。お会いしたときにはお礼の言葉をしっかりと伝えてくださいね。
最後に、ある日の下駄箱です。校長先生からみて2つのクラスがきちっとそろっていました。素晴らしいですね。はきものをそろえるというお話を以前にしましたが、ちょっとしたところで、みんなが気持ちよく生活できるようにできるといいですね。雑草がぼうぼうだったり、靴箱がぐちゃぐちゃだったりするより、そろっていると気持ちがよいですね。みんなできれいな等々力小学校にもしていきましょう。
などと、お話しました。
集会委員会からは、先日もお伝えしたとどろきフェスタのマスコットキャラクター決定のお話。4年生の児童が応募してくれた「げきニャン フェスワン」に決まりました。マスコットキャラクターも含め、すてきな会になるように子どもたちと取り組んでいきます。