世田谷区立等々力小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 昔遊び
2年生
お正月に向けて、昔遊びを行っています。羽子板や福笑いなど体験し、今日は「あやと...
2年生 パンジーの観察
先週植えたパンジーの観察を行いました。「水は土が湿るくらいでいいんだよ。」「毎...
2年生 算数 長さ
1学期に学習したことを思い出しながら、長さをものさしではかりました。 30c...
2年生 図工 くっつきマスコット
紙粘土に色をつけてコネコネして、カラフルな色に仕上げました。 「赤と黄色を混...
1・2年生 国語の交流
1年生は、「やくそく」の音読を披露してくれました。「間をとっていて、すごいね。...
2年生・5年生 フェスタ鑑賞
先日お伝えしたように、2年生は、5年生とペア鑑賞をしました。5年生がミニ学芸員...
2年生・5年生 フェスタに向けて
いよいよ、木曜日からフェスタが始まります。今年は、2年生と5年生がペア鑑賞を行...
2年生 まちたんけん 郵便局
玉川郵便局へまちたんけんに行きました。郵便物を分ける機械に釘付けになったり、特...
2年生 読書週間
図書の時間に、毎回司書の先生による読み聞かせを行なっていただいています。今日の...
2年生 マット
グループに分かれて、友だちの良いところを見つけ合いました。 [足が高く上がって...
お話会
深沢図書館の方とおはなしたまごの会の方にお話会をしていただきました。 読み聞かせ...
2年生 日本語
2年生は、日本語の学習で、読み聞かせを学んでいます。絵本の国の保護者の方にアド...
2年生 フェスタ共同制作
クレパスで名前などをかいた上から絵の具で塗りました。どんな作品が出来上がるか、...
1、2年生 国語
1年生は「くじらぐも」、2年生は「お手紙」を学習しています。音読のくふうについ...
2年生 算数 かけ算を見つけよう
身の回りから、かけ算の式であらわせる物を見つけ合いました。「もっと見つけたいな...
町探検 警察署
2年生の生活科で、自分たちの住む地域について学習しています。 警察署では、悪い...
町探検 消防署編
2学期の町探検第一弾として、消防署見学に行きました。消防署の方のご厚意で、説明...
2年生 絵本の国
子どもたちが大好きな絵本の国がありました。 この日は、「こいぬと10ぴきのおばけ...
2年生 絵本の国
この日は子どもたちが心待ちにしていた絵本の国の日でした。 「はがぬけた」「かえる...
2年生 長縄練習
体育の授業で長縄跳びに取り組んでいます。 最初は回る縄の中に入るのが怖かったり、...
学校だより
以前のおしらせ
台風接近・通過等に関する臨時休業等に関するガイドライン
給食献立表
大規模地震が発生した場合の対応について
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年4月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
おやじの会HPはこちら
RSS