世田谷区立等々力小学校
配色
文字
学校日記メニュー
理科(6年生)
6年生
水溶液の性質を利用して未知の水溶液を調べました。(12月15日)
避難訓練
その他の教育活動
今日は、非常階段を使用した訓練を行いました。(12月15日)
肌寒い1日
晴れていますが気温があまり上がらず寒い1日でした。(12月12月15日)
児童集会(集会委員会)
キッズ班ごとに、体育館と校庭で集会をしました。(12月15日)
明け方
明け方に月が西の空に見える頃、夜が明けてきました。(12月15日)
絵本の国
保護者の方による読み聞かせがありました。今日は、6年生のクラスで「世界がもし10...
国語(6年生)
クラスの特徴を発表するために、コンピュータのアンケート機能を利用して準備していま...
児童朝会
今日は、5年生が社会科見学のため、副校長先生から話がありました。(12月12日)
寒い1日
今朝は晴れていますが寒さが増してきています。(12月12日)
卒業証書紙漉(6年生)
山崎小学校の伝統工芸室で自分の卒業証書を紙漉で作っています。(12月9日)
書き初めの字を学習しました。(12月8日)
音楽朝会
今日は、体育館で音楽朝会がありました。(12月8日)
夕方
南西の辺りに上弦の月が見え始めました。(12月6日)
社会科見学(6年生)
高速道路に乗りました。(12月6日)
見学を終え、これから高速道路に乗って帰ります。(12月6日)
昭和館を見学しています。(12月6日)
昭和館に向かっています。(12月6日)
国会議事堂を見学後、官庁街を車窓見学しています。(12月6日)
国会議事堂に到着しました。(12月6日)
首都高速道路に入りました。(12月6日)
学校だより
以前のおしらせ
台風接近・通過等に関する臨時休業等に関するガイドライン
学校関係者評価
給食献立表
大規模地震が発生した場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2016年12月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
おやじの会HPはこちら
RSS