世田谷区立等々力小学校
配色
文字
学校日記メニュー
日光林間学園3-10
その他の教育活動
羽入パーキングエリアです。 最後のトイレ休憩を終わり、学校に向かいます。16:0...
日光林間学園3-9
帰り、高速道路です。すいています。 予定より早く、16:00前後に着きそうです。...
日光林間学園3-6
日光江戸村です。 グループで楽しんでいます。
日光林間学園2-6
日光江戸村に向かいます。
日光林間学園2-5
閉園式です。いよいよ最終日です。
日光林間学園2-4
いただきます。
日光林間学園2-3
本日の朝食です。
日光林間学園3-2
朝会の様子です。 今日の予定は、日光江戸村です。 添乗員さんの話では、道路事情が...
日光林間学園3-1
おはようございます。 朝会向かいます。
日光林間学園2-11
夕食が始まりました。 いただきます。
無事東観荘に戻りました。 今日は、肝試しを室内で行なう予定です。
日光林間学園2-10
勝負が浜から乗船です。
日光林間学園2-9
魚と森の観察園に着きました。 魚にエサをあげます。
日光林間学園
竜頭ノ滝です。ハイキングも終わりです。
日光林間学園2-7
戦場ケ原ハイキング
湯滝に着きました。 ここからグループハイキングになります。
足湯 あんよの湯 あつーい の声!
源泉に着きました。 「くさーい」「あったかい」「十円玉が黒くなった」
三本松です。 全員で卒業に向けて、帽子投げの写真を撮りました。
華厳の滝 見えました!
学校だより
以前のおしらせ
台風接近・通過等に関する臨時休業等に関するガイドライン
学校関係者評価
給食献立表
大規模地震が発生した場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2011年8月
学びの支援サイト(東京都教育委員会)・・・東京ベーシックドリル、東京都オリンピック・パラリンピック教育など 子どもの学び応援サイト(文部科学省)・・・各教科の家庭学習の教材など 学びを止めない未来の教室(経済産業省) 今、こそできる!こんなこと(東京都立図書館)・・・自由研究、ブックリスト、博物館などの学習コンテンツなど
おやじの会HPはこちら
RSS