みのりの学び舎交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会6年生の児童が、「みのりの学び舎交流会」に参加してまいりました。
交流会では、千歳中学校生徒会から生徒会として取り組んでいることの発表がありました。その後、中学校生活や小学校で行っていることについて、千歳小・塚戸小・祖師谷小・千歳中で話し合いを行いました。

生活科見学に行きました。

12月6日に生活科見学に行きました。

場所は喜多見電車基地と喜多見ふれあい広場です。

喜多見電車基地では、小田急線の整備を実際にしている人のインタビュー映像や、実際に基地の中に入り、車両を点検しているところを見学することができました。
「ええーこうなってるんだ!」子ども達は興味深そうに小田急線の新型車両を近くで見たり、ロマンスカーの中に乗って洗車体験をしたりしました。

 お昼には、子ども達は愛情のこもったお弁当をおいしく食べました。
その後広場で、寒さもふきとばすようにおにごっこなどで遊んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

若手研修をしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、校内の若手教員を中心に6年生のマット運動で研究授業を行いました。
子ども達が意欲的に運動する姿が見られました。

6年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
委員会後、本会議を行い、委員会報告の後、採決を行いました。

6年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は参議院特別体験プログラムに参加しました。
はじめに委員会を行い、裁判員参加法案の審議を行いました。

6年社会科見学1

社会科見学に行ってきました。
最高裁判所の見学では、大法廷の様子などを見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開週間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開週間にご来校いただき、ありがとうございました。
日頃の子ども達の様子をご覧いただき、子ども達も気合の入った様子で学習を進めていました。
今回は5年生のもちつきと和太鼓体験の様子です。
学習だけではなく、行事にも真剣に取り組む子ども達の様子をご覧ください。

脱穀・もみすり

11月24日(木)に、5年生は理科園で脱穀作業を行いました。
回転式脱穀機を使用した脱穀を体験し、米作りについて学びました。
その後、理科室でもみすりを行い、日頃から食べている白米にするためには、様々な作業があることを学びました。
自然と触れる機会が少なくなる中、子どもたちは貴重な体験をすることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念集会・もちつき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日、開校記念集会が行われました。
また、本日は学校公開週間の最終日でもあり、もちつきもあり、と盛りだくさんの日でした。

 子どもたちの朝は、体育館での校長先生のお話や太鼓・学校クイズから始まりました。午前中は、もちつきの体験と試食をし、昼はさらに給食も食べました。たくさんの来校者の方々とふれあったり学習をして下校をするという、お祭りのような一日であったことでしょう。


 祖師谷小学校の歴史を学び、地域の方々のご協力と温かい心を受け取って、学校や地域を大切に思う祖師谷っ子でいてほしいです。


体育集会

画像1 画像1
 11月24日の朝に、全校で体育集会がありました。
全員がなわとびを持ち、いろいろな跳び方に挑戦しました。

 高学年がお手本として跳ぶと、様々な学年から拍手や、「おぉ」といった感嘆の声がわきました。

 なわとび週間は、11月29日から、12月9日までです。

歯科指導(1年)

 11月22日に、歯科指導がありました。歯科衛生士さんが歯の磨き方や、歯の大切さ・虫歯の仕組みを教えてくれました。

はじめは、クイズで楽しく歯の勉強をしました。

 次に、歯ブラシを小刻みに動かして、生えかけの奥歯までしっかり磨く練習をしました。
ぶくぶくうがいもしっかり復習し、これで虫歯対策はばっちりです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の深まりを肌で感じるようになりました。
5年生は理科園にある水田で稲刈りを実施しました。
先日の台風でほとんどの稲が倒れてしまい、刈り取るのが難しい様子でしたが、収穫の喜びを実感できるよい体験となりました。

大型布絵本の会2011開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、保護者有志の方々による大型布絵本の会が開催されました。
子ども達は物語の世界に没頭し、真剣な眼差しで聞き入っていました。
読書週間は今週で終了してしまいますが、ご家庭でも本と触れ合う機会を継続的につくっていただければと思います。

最後になりましたが、子ども達のために読み聞かせをしていただいた保護者の方々、ありがとうございました。

あきをたのしもう(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日、1年生は生活科の学習で祖師谷公園探検に行きました。
この日のめあては「あきをたのしもう」
初夏にも訪れた祖師谷公園ですが、
どんぐりひろいをしたり、
ねこじゃらしでくすぐりあいっこをしたり、
秋ならではの遊びを楽しみました。

ザリガニや、カマキリ、バッタ
公園にすむ、生きものにも出会うことができました。

兄弟学級集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日木曜日のお昼休みに、兄弟学級集会がありました。
異なる学年のクラスごとに集まり、校庭・体育館・屋上で楽しく遊びました。

 おにごっこやドッヂボールなどが多く、高学年が低学年を守りながらたたかったり、低学年の鬼にタッチされたりなど、数々のほほえましい場面が見られました。

 特に1年生は、普段から世話をしてくれていた6年生が大好きなので、夢中で遊んでいました。

読書週間が始まりました

 11日から読書週間が始まりました。全校朝会で、校長先生が絵本を読んでくれました。
「みんなで7だんね」という題名です。
 とても素敵な絵本なので、ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1

おおきなかぶ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は国語科で「おおきなかぶ」の学習をしています。
「出てくる人の気持ちになって読もう」をめあてに音読をがんばりました。
この日はちょうど、それぞれに役割を決めて、発表をしているところです。
「なかなかぬけないなあ」など役になりきって、オリジナルのセリフもはさみながら
物語を発表することができました。

全員で声をあわせて「うんとこしょ!」

入学当初から続けている音読の宿題も、
おうちの人が聞いてくださるおかげですらすらとよめるようになってきています。
いつもありがとうございます!

組体操がんばりました。

画像1 画像1
運動会本番から十日ほど経ちました。
6年生を手本にして、5年生も技の練習に取り組み、本番で見事に成功させました。
この成果を来年にも披露できるよう、日々の体育の授業にも真剣に取り組んでいきます。

運動会に向けて6年生が頑張っています!

いよいよ明日に運動会がせまってきました。
今日のリハーサルも成功し、本番では素晴らしい姿を見せてくれるのではないかと期待しています。午後の前日準備も係ごとに分かれて、一人一人が責任をもって役割を果たしました。
明日の運動会も活躍してくれることでしょう。
ご期待ください!

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1
高学年の組体操の様子です。
舞台に立っている先生の方をしっかり向いて、真剣に話を聞いています。
安全に気を付けながら、最高の表現が出来るように、5年生も6年生も練習に取り組んでいます。
運動会当日での高学年の雄姿をお楽しみに!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31