9/27 学校でキャンプ1

今年で第14回となるおやじの会主催「学校でキャンプ」が始まりました。今年もおやじの会のリードの下、約60名の子どもたちと、お手伝いの保護者の方、先生方が参加しています。
12:20からのあいさつを済ませた後、さっそくイベント1「水鉄砲大会」の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1・2年生のおはなし会1

世界でいちばんやかましい町の王子さまが、誕生日のお祝いは世界でいちばん やかましい音が聞きたいと言います……。これが最初のおはなし「世界でいちばんやかましい音」。朗読です。

お月さまってどんなあじなんだろう?」と思った動物たちが、それぞれの背中に次々と乗っていき、だんだんとお月さまに近くなって……。これが2番目のおはなし「お月さまってどんなあじ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1・2年生のおはなし会2

2つのおはなしの内容は、おうちでこどもたちに聞いてみてください。1年生も2年生もおはなしの世界と一つになっていました。
DKOの皆さん、今日もすてきなおはなし会を開いてくださり、ありがとうございました。これほどのおはなし会を経験できる子どもたちはとても幸せです。
10月29日には3・4年生のおはなし会を開いてくださいます。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 センター移動教室での学習のまとめ(4年生)

先日センター移動教室として、教育センターの郷土資料室やプラネタリウムでさまざまなことを調べてきた4年生。世田谷区の地理や歴史、生物、交通など、自分が決めたテーマに沿って文や絵を使ってパンフレットに表現しています。一人ひとりがとても工夫しているので、すてきなパンフレットが完成することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 休み時間

昨日とは違い、今日の中休みは雨のため外遊びができませんでした。子どもたちは、自分の教室でお友達と過ごしたり、図書室で本を読んだりして、上手に室内遊びを楽しんでいました。
今日は、1日室内遊びかなと思っていたら、何と太陽が顔を出し、昼休みは、外遊びができました。
さまざまな休み時間の過ごし方をした1日となりました.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 研究授業(2年生)1

2年生の算数「たしざん ひきざん 〜テープ図を使って式を考えよう〜」で研究授業を行いました。今日の授業は、2年生の先生方と1年生の先生方が中心となって授業の準備を進めてきました。
子どもたちは、一人ひとりテープ図のマグネットシートや付箋を持っており、それを使って問題からテープ図を作ったりかいたりすることができました。
ポイントは、自分の書いた式を、テープ図を使ってお友達に説明できるかどうか?子ども対は隣の席のお友達に一生懸命自分の考えを説明していました。
みんなの前で発表したお友達は、テープ図を指しながら分かりやすく説明することができ、感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 研究授業(2年生)2

研究協議会では、講師の塚本先生から、2つの点についてご指導をいただきました。「テープ図を丁寧に扱うことは、中学校の学習にまでつながることなので、それをどう学習に生かすかをこれからも検討してほしい。」「ノートなどにかいてあることを基に、子どもにしっかりと説明させ、子どもがどのように考えてその式になったのかを教師がきちんと探ることが大切である。」ということです。次回のご指導もよろしくお願いいたします。
子どもたちがテープ図などを使いながら一生懸命考え、お互いに考えを伝え合い、発表することができたすばらしい授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 中休み

男女、異学年のお友達が一緒になってドッジボールを楽しんでいます。
固定遊具で遊ぶお友達もいます。
3回の長なわ大会がありますので、長なわとびを練習しているお友達も増えてきました。
鬼ごっこをしながら走り回るお友達も大勢います。
元気いっぱいに遊んでいる子どもたちの姿は、ひがしの校庭にぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 全校朝会

校長先生から、学校の教育目標についてお話があった後、表彰をしました。一人のお友達は、夏休みに台湾で行われたレスリング大会に招待され、第3位になりました。二人のお友達は、トライアスロンの大会に参加し、完走賞のメダルをいただきました。おめでとう。
そして、保健委員会のお友達は、手洗い・うがい・水分補給をしようと話しました。涼しくなってきた時こそ体調管理に気をつけましょう。
昨日から、秋の全国交通安全週間が始まりました。歩行、自転車ともに、飛び出しや信号に十分注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 今日の給食

今日の給食


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 プレキャンプ(おやじの会 学校でキャンプ)

今年で第14回となる「学校でキャンプ(9月27日(土)〜28日(日)実施)」がいよいよ、来週に迫りました。今年は、約60名のお友達が参加します。水鉄砲大会、焼き鳥丼・豚汁づくり・星空映画会・カンガルーホットドックつくりなど、楽しみなことがいっぱいです。
今日は、プレキャンプとして、参加するお友達に対する説明や準備です。各班の名前や係を決め、水鉄砲大会に使用するゼッケンビニールを作りました。
当日は、みんな元気に参加してほしいです。体調管理に気を付けてください。
おやじの会の皆さん、今年もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 センター移動教室(4年生)1

 4年生は、教育センター移動教室に行ってきました。2つのグループに分かれ、プラネタリウム鑑賞をして、郷土学習室では調べ学習をしました。
 教育センターのプラネタリウムは、1億4千万個の星を投影できる最新型の施設です。1学期に学習した星座早見の使い方をもう一度教えていただきました。また、太陽・月・星の動きを確認し、最後に、お楽しみの「宇宙旅行」にも出かけました。今晩から、昨日までとは違った気持ちで星空を見上げられそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 センター移動教室(4年生)2

 郷土学習室では、それぞれが調べたいテーマについて、45分間、DVD映像やパンフレット、パネル、標本などを使用して調べました。たくさんの資料があることに胸を膨らませながら、生き生きした表情で調べ学習を進め、一生懸命メモをしていました。世田谷区全体を2500分の1にしたジオラマを見ながら、国分寺崖線と烏山寺町についても教えていただきました。
 時間はあっという間に過ぎてしまい、改めて訪れたいという声も聞かれました。今後は、学んだことをパンフレットとしてまとめ、伝え合う活動をしていきます。
 教育センターの職員のみなさま、本日はどうもありがとうございました。(4年担任)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 NHKによる出前授業(5年生)

昨日に引き続き、今日は1組がNHKの出前授業を受けました。子どもたちは、放送の裏側では、いろいろな人々の工夫や努力があるのだと、授業を通して感じたようです。NHKの皆さん、貴重な体験をさせてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 避難所運営会議

学校協議会防災部会の活動でもある「防災体験(避難所運営訓練)」の会議が9時30分から行われました。避難所運営本部のメンバー36名と玉川総合支所、深沢まちづくりセンター、玉川消防署新町出張所の方々が参加してくださいました。
7月の訓練の成果と課題や、今後の改善点についてさまざまな意見が出されていました。
東深沢町会と深友会によって、ひがしに避難所が開設されます。いざという時に備えて、二町会による日ごろからの取り組みは、区内でも先進的であると高く評価されています。学校も地域のために協力していきます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 英語活動(3年生)

How are you? I'm hungry.
How are you? I'm happy.
など、ALTの先生と一緒に6種類の言葉を使ったあいさつのお勉強をしました。
お友達とペアになり、ジャンケンをして質問する側や答える側を決めて、ゲーム感覚で練習をしました。視聴覚室に3年生のあいさつの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り