エールの交換いやぁ 本番は違いますね。 練習の倍、大きな声が出ています。 白熱した戦いになりそうです。 いよいよ運動会スタート千歳台小学校第36回運動会が始まりました。 まずは、ラジオ体操。 27日 欲張りなぜなら、香りも味も見た目がいい給 食を出したいと願うからです。 本日はみどころはかば焼き! かば焼きは味がしっかりとしみ込んで いる方が美味しく食べられると思いま す。しかし、油で揚げたサクサク感も 味わって欲しいとも思います。 考えた末、片面だけにタレをしみ込ま せ、食感と味の両方楽しめるように工 夫しました。 食べた時にサクッ!口に入れたあとに ジュワッと広がる醤油とみりんの和の 味。これをみんなに届けたい! クラスを回っていると、美味しいとい って食べてくれるお友だちが多くてう れしく思いました。中でも放送委員会 の6年生からは「かば焼き最高!」と わざわざ伝えに来てくれました。 彼らにはこの2つが伝わったかな。 常に子供たちが給食は美味しいと思え るように続けてこだわっていきたいと 思います。 前日準備子供たちが帰ってから教職員でテント張りや杭打ち、ライン引き。なかなか大変な作業です。なのに雨がパラパラ。 しかし、今日は心強い助っ人が来てくれました。学校付近の水道管の工事をしているリアルインテックの皆さんです。 力強い助っ人を得て準備完了。 いよいよ明日です。さあ、最高のパフォーマンスをお見せしますよ。 観客席から一緒に盛り上げてくださいませ。 合わせてそこに2羽のひよこがきたよ。 『合わせていくつ?』 算数ブロックを上手に使ってお勉強してる1-3のお友達の様子です。 見えたぁ『見えたぁ』 何が見えたのかな? 『でんぷん』 みんな真剣に顕微鏡をのぞいていました。 先生がモニターに写してくれたみたいに見えたかな? 大玉おくり赤白合わせると今日は応援合戦の練習です。 心を合わせて頑張る赤白どちらにも大きな声援をお願いしますね 26日 十人十色運動会が近いので気持ちも高まっている だろうし、きっと疲れもたまっているだ ろう。そんな疲れをいやすような、楽し く手軽に食べられることをコンセプトに して献立をたててくれました。 喜んで食べてくれるかな? 調理員とワクワクしながら教室を覗くと、 「ホットドッグだ!!」 と1年生は大興奮していました。 4年生は、 「チョコレートムース美味しい!!」 と目をキラキラさせながら話してくれま した。 いや〜みんな喜んでくれて良かったです ね! ニコニコして調理員と話をしていると、 隣を6年生が通ったので、 「給食何が一番美味しかった?」 と聞いてました。すると、返ってきた 答えは。。。 「ん〜〜〜〜牛乳!!」 お〜〜なるほど。美味しい、確かに美 味しい。牛乳は美味しい。。。 一クッション置いてから、 「牛乳ね!美味しかったか!それは良 かった。ありがとう」 人それぞれ好みがありますね。 一人一人違う食べ物を美味しいと感じ ているようですが、喜んで食べてもら えて良かったです。 消費期限?賞味期限?家庭科は生活に生かしてこそ意味があります。是非、お家で様々な体験、経験をさせてあげてください。 全校練習2千歳台音頭。運動会当日は保護者、地域の皆様是非ご一緒に踊ってくださいませ。 互いの健闘を。みんな頑張れ〜。 今年は赤、白どちらが優勝するでしょう? 全校練習125日 マヨネーズと一緒に入っている!?「何が入っているかわかるかな?」 教室を巡っていると色んな意見が飛び交 いました。 「チーズ!」 入っていないけど、わかる気がします。 「マヨネーズ!!」 入っていますよ。だから名前はマヨネー ズ焼きっていうんですよ。 やっぱり出ないかな〜。。。 そう思った次の瞬間、 「コーン!」という声が挙がりました。 正解!!拍手が教室を包みました。 そうです。実はマヨネーズにクリームコ ーンを混ぜて作ったタレを魚にかけて焼 きました。 「本当だ!トウモロコシの味がする!」 入っているものが分かり、味をかみしめ ながら食べるお友だちが増えたようでし た。 これは何の味かな?そんな?を持ちなが ら給食を食べて欲しいなと思います。 リズムを決めてアイムハッピー22日 和食を美味しく!ある料理人さんから聞いた言葉です。 和食の日には茶色に統一されがちだった 給食になんとかメスを入れたいと考え、 毎日試行錯誤をしています。 そんな中、今日は色合いを楽しんでもら うために、二色揚げで緑色と赤色を、ス ナップエンドウでは鮮やかな緑を、さら に、あおさの味噌汁にはてまり麩を入れ てカラフルに和食を彩ってみました。 1年生の教室では、てまり麩をみて、 「すごい!これキレイ!!」 と喜んで大切そうに食べるお友だちがた くさんいました。 てまり麩を見てきれいだと表現する1年 生の心もキレイだなと思えました。 取り組んだことが1年生にも伝わること を感じ取れたので、次回以降も色合いに こだわりを持って給食を作っていきたい と思います。 21日 新たな挑戦!ードリア編ー安全ですが、その他にも心がけている ことがいくつかあります。 その1つが「挑戦」です。 無理だと思えることにこそ取り組んで 行こうと調理チームとよく話をします 。 今回焦点が当てられたのはドリアです。 ふと考えてみると、ドリアをやったこ とがないと思いました。 理由としては手間と時間がかかり、本 校では難しいということでした。 しかし、考え方を変えると、 「手間と時間さえクリアすればできる」 ということ。突破口は必ずあると感じま した。 「ドリア、作りましょう!」 一瞬空気が止まりましたが、やりまし ょう!と意気が高まります。 作り方と作る順番を工夫して800個 のドリアを作る。使用するお皿を考え たり、何度も試作をしてみたりとでき る限りの準備を尽くし、迎えた当日! 出来あがったドリアを見て気持ちが高 まりました。なぜなら試作とほぼ同じ 味のドリアができたからです。 これならいける! ドリアを目の前にした子供たちは 「やったぁ!ドリア好き!!」 と両手を挙げて気持ちを表現してくれ たお友だちがいました。 また、ランチルーム掃除の時間には、 「先生、今日のドリア神的に美味しか った!!掃除頑張るからまた出して!」 と、2回目のドリアを今から楽しみに しているようでした。 調理チームに報告するとやりきった顔 をしたチーフが、 「それは良かったです。また、やりま しょう!」とニコリ。 疲れきっているはずなのに、子供たち の期待に応えたいという気持ちが嬉し く感じました。 初ドリア、無事子供たちに届けること ができました!! 20日 出し屋さんオススメ献立!この日が来るのを1ヶ月前から待って いました。 だしに力を入れてきた本校がだし屋さ んと何度も話し合いを重ね、蕎麦屋さ んやうどん屋さんに負けないくらい美 味しいつゆを作ることを目標に取り組 きました。 もちろん試作もしました。 何種類もだしを使い、これが一番いい という研究もしました。 最終的に、味と見た目、そして、子供 たちの嗜好も考えた上、使用するだし は本枯れ節という鰹節の中でも上等な 節を使用することにしました。 そして当日! 「おはようございます!」と入る門に はすでにだしの良い香りが広がってい て、子供たちは上を向いて、漂うだし の香りを集めるようにクンクンとかい でいました。 給食の時間、教室では、子供たちから でる「うどんめっちゃおいしい!!」 の言葉が飛び交っていました。 中でも印象的だったのは3−2組。 「吉村屋のうどんは大行列です!!」 とずらっと並ぶおかわりの列から顔を だして教えてくれたお友だちがいまし た。 調理チームと顔を併せてニコリ! だし屋さんのオススメ料理企画、大成 功に終わって良かったです! 15日 ハンバーグとハンバーガーハンバーグといったらふっくらしたハンバ ーグを想像される方が多いかと思いますが、 ご覧の通り、今日はフラットなハンバーグ。 これは、ハンバーグをパンにはさんで食べ ることができるように工夫をして作ったた めです。 みんなはどうやって食べるのかな? 教室を回ってみてみると、そのまま食べる 人と、パンにはさんで食べる人は半々くら いでした。 ハンバーグで食べた人も、ハンバーガーで 食べた人も、ケチャップがついたチーズハ ンバーグを気に入ってくれた様子です。お いしい!といって、モリモリと元気に食べ てくれました! |
|