学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

1年生体育の授業の様子

今日の授業の目標は「友達の上手なところを見つけよう」です。忍者になっていろいろなコースを楽しそうに跳びながら、跳び方の工夫について互いに伝え合う姿が見られました。「いい跳び方だったよ」「遠くに跳べていたね」「もっと速く走ってくるといいよ」などの言葉です。忍者コースは4つ。山コース・島コース・川コース・岩コースです。いろいろな跳び方は、走り幅跳びや走高跳びなどにもつながっていきます。1年生で育てたい力をこの時期につけていくことが大切です。これからも運動を楽しみながら、たくさんの経験をしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の授業の様子

授業の終わりには、振り返りを行いました。この1時間で自分ががんばったことや友達から励まされたすてきな言葉、友達のいいところなどを一生懸命に書いていました。講師の先生から、1年生がこんなにたくさんの文章で自分の思いを表現できることもすばらしいですとお褒めのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立久我山青光学園との交流

10月24日、都立久我山青光学園との交流活動が行われました。毎年、池之上小学校の4年生が青光学園の小学部のお友達と2回にわたって交流を深めています。今日はその1回目です。はじめましての挨拶をしたあとは、グループに分かれて交流活動を楽しみました。名刺交換をしながら自己紹介をするグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立久我山青光学園との交流

青光学園の子供たちと歌を歌ったりゲームをしたりしました。今回の交流では、青光学園のお友達や先生方が交流の内容を考えてくださいました。手をつないで踊ったり、リレーをしたりもしました。楽しい時間をたくさん過ごすことができました。池之上小学校の子供たちもやさしい気持ちで交流活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立久我山青光学園との交流

楽しい時間もあっという間に過ぎ、お別れの時を迎えました。教室から玄関まで、共に楽しんだ仲間として手をつないで向かう子供たちの姿がありました。お互いに手を振り合って「さよなら」のあいさつをしました。交流活動は12月に2回目を行います。今度は池之上小学校の子供たちが一緒に遊ぶ活動を考えます。「12月にまた会おうね」「今日は楽しかったよ」「ありがとう」と、たくさんの声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外子ども会

10月22日の土曜日、代沢小学校校庭において「野外子ども会」が開催されました。青少年代沢地区員会主催で毎年行われている活動です。ご飯を炊いたり、カレーを作ったり、火お越し体験をしたりしました。池之上小学校の子供たちもカレー作りをがんばりました。自分たちで野菜を切り、火を起こしながらできあがったカレーライス、何杯もお代わりをしている子もいました。楽しいひとときをご家族の皆さんと過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外子ども会

青い帽子をかぶっているのは富士中学校の中学生の皆さんです。今日はボランティア活動としてたくさんの生徒さんたちが協力してくれました。池之上小学校のかまどでも大活躍です。小学生たちに優しく声かけしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子

4年生の体育の授業の様子です。マット運動を行っています。子供たちの準備体操を見ていると、どの部分をどのように動かしたほうがいいのか、しっかり理解してる様子です。つま先を上げこと、体をしっかり伸ばすことなど、運動の特性に応じて体を十分に動かしていました。場の準備もてきぱきこなします。友達と協力する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子

今日の学習にそった体の動きを行う「予備的な運動」に取り組みました。今日は、クマ歩き、カエルの足打ち、ゆりかごなどを行いました。子供たちは十分に動きを理解し、練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子

これまで学習してきた技を練習する子供たちの様子です。特に頭倒立や補助倒立は、安全に十分に気を付けながら場を設定し、友達と声をかけ合いながら練習を続けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子

今日の体育のねらいは「技を組み合わせて発表しよう」です。これまで練習してきた様々な技の練習を行い、いよいよ先生に発表する時間がきました。友達の応援も欠かせません。頭倒立・補助倒立・開脚前転後転・大きな前転後転などの技の組み合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子

ブリッジや側方倒立回転に挑戦している子もいました。自分で選んだ3つの技を流れを意識して組み合わせました。先生からのアドバイスを生かしながら、さらに練習が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会

10月20日、連合運動会が総合運動場で開催されました。お天気にも恵まれ、子供たちは緊張しながらものびのびとこれまでの練習の成果を発揮することができました。池之上小学校の子供たちのすばらしさ、仲間と協力する心やマナーある行動も見られました。友達を思いやり精一杯に応援するすてきな心も見られました。これから連合運動会の様子をご紹介します。写真は、学校を出発するときの様子です。たくさんの先生のお見送りを受け、6年生が連合運動会会場に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

電車を成城学園前で降りてから歩いて30分。総合運動場に向かう子供たちです。仙川のせせらぎを感じながらのあっという間の30分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

総合運動場に到着しました。この広く大きいグランドでこれまでの練習の成果が繰り広げられます。今年度、池之上小学校は22年に一度の大役を担うことになりました。その一つが国旗・区旗の掲揚の仕事です。会場につくとすぐに練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会

開会式がはじまりました。国旗・区旗・各校の校旗が掲揚されました。この時、池之上小学校の代表の子供たちが掲揚の仕事をしていました。子供たちの活躍で、各旗が風になびいています。池之上小学校の校旗も力強く子供たちを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

今年度、池之上小学校は22年に一度の大役を担うことになりました。その二つ目が選手宣誓です。グランド一杯に響きわたる大きな堂々とした宣誓。体全体から醸し出す意気込みと真剣な表情・・・心が熱くなりました。立派な選手宣誓に大きな拍手が沸き起こりました。たくさんの学校の校長先生も力強い選手宣誓をほめてくださいました。立派な選手宣誓の後は準備体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会

日体大の陸上部の学生の皆さんの模範演技を見ました。スピードにのったバトンパス、高く遠くへ跳ぶ走り幅跳び、1メートル6センチの高さに驚いたハードル走・・・会場から感嘆の声が聞こえてきました。選手の皆さんから「失敗を恐れずにチャレンジしてほしい」とメッセージをいただきました。これから始まる競技の励みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

いよいよ競技のはじまりです。それぞれがエントリーした種目でがんばりました。種目によって場所が異なりますが、池之上小学校の子供たちの心は一つにつながっているようでした。みんながんばりました。写真は、ハードル走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会

走り高跳びの様子です。緊張の連続ですががんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30