校内でも体験中校内整備を行っております。 図書室では司書さんのもとで、 本の配置の仕方についての説明を受けておりました。 色々な人の協力があって、 学校が成り立っていることに 気づくキッカケになればと思います。 山本 大樹 職場体験最終日 仕事に夢中仕事に集中していたせいか、 暫く気づかれませんでした。。。 それくらい一生懸命やっているのですね。 写真 OX祖師谷店 畑田拓馬 iPhoneから送信 こんなことまであったんだ、、、飲食店は、食べ物を売ることだけが、 仕事ではありません。 「あっ、こんなことまであったんだ!」 様々な発見の3日間となることでしょう。 畑田拓馬 iPhoneから送信 スーパーにて普段当たり前のようにきれいに並んでいる商品も こういう店員さんの努力があるのです。 田中智也 自分の楽器は自分で修理?音楽専門学校です。 2日目の今日は、楽器の修理体験をしました。 憧れの楽器リペアマンになれたかな? 山地美夏 そのタイトルは校長室で書類の整理をしていると 突然、ノックの音が。 そこには3年生男子2名の姿が。 校長「あれっ?授業中じゃないの?」 生徒「校長先生に生けたお花を届けにきました」 校長「・・・(しばし沈黙の後)」 「ところで、このお花のタイトルは?」 生徒「プリンシパル」 生徒が立ち去った後、 人知れずハンカチを目頭にあてる校長であった。 (※ その後も生徒が届けてくれました) 茶道体験
こちらは茶道体験のグループ。
一つ一つの所作も丁寧に行っていました。 「いかが?」と聞くと 「美味しいです」と答えてくれた生徒。 一方で微妙な顔つきの生徒も。 何はともあれ、 初めての生徒にとっては 貴重な体験となったようです。 華道体験本日午後、華道・茶道体験を行いました。 こちらは華道のグループ。 試行錯誤しながらも オリジナル作品が仕上がっています。 教師「この作品のタイトルは?」 生徒「宇宙人」 教師「・・・?」 ユニークな発想の作品が 続々と誕生しています。 美術と国語のコラボ
1年生の美術。
美術としての表現活動と 国語としての表現活動を コラボレーションできないか、という発想から 教科の枠を越えて チームによる授業が実現しました。 美術作品という表現方法を 言葉として、どう相手に伝えていくか、 とても斬新な授業実践です。 世田谷区だけでなく、 他の区市の先生も参観に訪れ、 活気あふれる授業が展開されました。 生徒たちの表現力の豊かさに 参観された先生たちも驚かれていました。 普段はサービスを受ける側だけど、、、この3日間はサービスを提供する側としての体験です。 満足のいくサービスを提供するために、 どんな気遣いや、心配りがあるのだろう。 そんなことに気づいてくれればいいですね。 写真 リムヴェール パティスリーカフェ コジマ電気 不二家レストラン 畑田拓馬 iPhoneから送信 iPhoneから送信 様々な場所で貴重な体験をさせていただいています! プール スポーツジム 設計事務所 田中智也 日本料理店にて他の従業員の方と同じように働いておりました。 職場体験だからという油断や甘えは一切なく、 とても集中して仕事に取り組んでいます。 山本大樹 消防署にて消防士さんの厳しい訓練の見学中でした。 防護服姿もよく似合っていますね。 山本 大樹 児童館にて中高生世代の保護者の方々や 関心のある地域の方々との会に参加しています。 「保護者の方から言われて嫌だった言葉は?」など 中学生の率直な声や親の立場から感じる事などを 聞いたり話したりしました。 お互いの立場からの考えがわかり、 いい勉強になったようです。 田中智也 職場体験2日目スタート スーパーにて青果のラッピングの仕事を体験しています。 店頭に並ぶまでにお店の方々の苦労や 商品に対する心配りが感じられたのではないでしょうか。 田中智也 事前学習は着々と学習が順調に進んでいます。 今日は石山教諭が、 「移動教室を安全に楽しく過ごすために 気をつけることは何だろう?」をめあてに 授業を進めています。 宿舎での過ごし方、入浴の注意、集合整列について、 生徒も活発に意見を発表しています。 安心で安全な移動教室に出来るよう 今後も事前学習を進めてまいります。 検校幸雄 生徒全員解散しました18時30分普段通りの下校となりました。 ご心配をおかけしました。 待機させています部活動の生徒たちは教室に避難させ、 しばらくの間、学校で待機させます。 天候がおさまるまで 校内におりますので 下校時間が遅れる可能性があります。 絵本読み聞かせ中
鎌田図書館では、
本日15:00からの絵本読み聞かせを任されました。 図書館の職員の方々と練習をして臨み、 本番での素敵な読み聞かせに、 熱心に聴いていた子供たちは、 みんなおはなしの世界に引き込まれていました。 山地美夏 その中に入ってはじめて
幼稚園、飲食店の様子。
仕事とは外から見ているものと 中に入ってはじめてわかるものがあります。 働く人たちが普段、見えないところで どんな努力をしているのか、 その一端を知ることは大切なことです。 畑田拓馬 田中智也 |
|