昼休み体育館開放楽しそうに、バレーボールやバスケットボールをしていました。 理科の出前授業世田谷区の教育センターから先生方が来校し、理科の実験をしてくれます。 今回は、液体窒素を使った実験になります。 生徒は、目を輝かせながら実験に参加していました。 2年生 学活の様子検定に合格した、部活動で賞を取ったなど自分自身ががんばったことや今後もっと頑張りたいこと、クラスの友達のよかったところなどを書きました。 今月の屋上開放晴天に恵まれ、富士山を肉眼ではっきりと見ることも出来ました。 期末テスト後のリフレッシュもかねてか、全学年とも多くの生徒が足を運んでくれました。明日も実施予定ですのでぜひお越し下さい。 生徒会朝礼自分たちで考えた寸劇で、分かりやすく「制服のきまり」について説明していました。 なぜ、制服の着方にルールがあるのか? 「それは受験での面接や将来の会社での面接で必要なことです」など、生徒会長が話していました。台本も生徒会役員が考えたものです。素晴らしい!! 落ち葉掃きボランティア昨日は、企画・運営に尽力してくれた前生徒会役員も参加し、 みんなで、一生懸命落ち葉を掃いてくれました。 その頑張りのお陰で、校庭にあった多くの落ち葉がきれいになくなりました。 参加してくれた生徒さん、ありがとう!! 避難訓練(地域班)3年生を中心に班長を決め、また災害時の行動を指導・確認しました。 体育の授業ソフトボールを行っています 国語 キャッチコピー作りこの取り組みは第59回宣伝会議賞の課題を使い、そのまま応募しました。この賞は、コピーライターの登竜門と言われる賞です。作成したキャッチコピーが入賞し、未来のキャッチコピーライターが誕生するかもしれませんね。 期末考査二日目明日は試験最終日ですね。最後の見直し、頑張って下さい。 期末考査初日第2回生徒会サミット本校からも生徒会役員2名が参加し、「1人ひとりの個性を尊重するために」、「いじめをなくすために」どのような取り組みを行ったか、行う予定かを報告しました。 また、各学校で生徒会役員が抱えている悩みを打ち明け、一緒に考えたり、自分の学校での経験をもとにアドバイスをしあったりしました。 次回の生徒会サミットは年明けに予定されています。 新入生保護者説明会114名の方が参加されました。 校長、教務主任、生活指導主任、養護教諭が話をしました。 養護教諭からは、食物アレルギー等の話もありました。 当日、欠席され、資料が必要な方は、学校にお問い合わせください。 1年 校外学習の班新聞今回の班新聞の作成では、班で協力して一つのものを期限までに仕上げる難しさを学んだと思います。今回の経験を次の機会に生かしましょう。 3年 スピーキングテスト令和4年度から都内全公立中学校等第3学年生徒に対して「中学校英語スピーキングテスト」を実施し、その結果を都立高校入試に活用する予定です。 そのため、本日3年生は特別時間割でスピーキングテストに取り組みました。 授業の様子
本日は土曜授業でした。
2年生 質問教室3年 確認テスト教科「日本語」
世田谷区独自の教科「日本語」は、全ての教員が授業を行っています。今日行った授業の一部を紹介します。
1,メディアリテラシーについての学習 文章を読み、動画視聴をして考えました。 2,人との関わりを考える 「傷つけるということ」という生徒作品を読み、自分の言動について考えました。 3,川柳 「笑」をテーマに創作し、3・4人で交流しました。 英語の授業 3始めに、現在の期末考査の勉強の取り組み状況を振り返らせ、自分を客観視させました。 次に、ピクチャーディスクライビングという取り組みを行いました。 これは、1つの絵を見て、その絵の説明を英語でおこないます。iPadで画面共有を行い、生徒は手元の絵を見て、ペアで覚えている英語の知識を駆使して、表現しています。継続することで、思考力、判断力、表現力を強化することが出来ます。 またこの取り組みは、英検の2次試験対策として、とても有効になり、次年度の都立入試のスピーキングテスト対策にも役立ちます。頑張れ2年生! |
|