6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科です。

「台地のつくり」を勉強しました。
給食室近くの花壇をスコップで掘って、土の色の違いや
形質の違いなどを観察しました。
土が固くて掘るのが大変でしたが、
タブレットで写真を撮りながら学習しました。

ライトくんデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から11月です。
月の始めのライトくんデーです。

保護者の方や祖師谷子ども健全育成の会の方が
通学路や西門に立ち、
子ども達の安全を見守ってくれました。
いつも、ご協力ありがとうございます。

校長先生は、正門で子ども達を迎え入れ。
先日の放送朝会で、校長先生がお話された「人の目を見て挨拶をする」。
胸に留め、心のこもった挨拶で
気持ちよく一日の始まりを迎えられるといいです。

5年 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の稲刈りです。
6月に植えた稲が頭を垂れ、収穫を迎えました。
前回の田植の時と同様、世田谷アドベンチャークラブの方に
講師としてお越しいただきました。

稲刈りのポイントを指導してもらい、いざ、稲刈りへ。
「おもしろかった」との感想が多く聞かれました。

この後、稲は天日干しをして、脱穀します。
祖師谷小学校の理科園で採れたお米はどんな味がするのでしょうか?
自分で、植え付けして収穫したお米の味は格別だと思います。

4年 藍染め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が藍染め体験をしました。
藍染めに携わっているボランティアの方に
お越しいただきました。

バンダナを染色液に浸し、天日にさらす作業を計3回。
バンダナに止めてある絞りを外すと
きれいな絞り模様が出来上がりました。

貴重な体験を通し、
藍染めの文化に触れることができました。

多くのボランティアの方や、保護者の方のお手伝いがあり
無事に、作業を終えることができました。
ありがとうございました。

3年遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は、フィールドビンゴです。
 公園内で見つけたものに丸をしてビンゴを完成させます。全部見つけることができるでしょうか。

3年遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温も上がり秋の心地よい陽気の中、いっぱい遊んで、半袖でも過ごせるようになりました。いつもよりちょっと早い昼食です。おうちの人に作ってもらったお弁当を食べ、お楽しみのおやつを食べます。

3年遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、砧公園へ遠足にきています。
 学校から約1時間かけて歩いてきました。
 広い芝生の広場で、思い切り遊んでいます。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の体育です。
体育館で、グループに分かれマット運動をしました。

マットに背中を付け、足を上げてじゃんけんしたり
蛙のように、手を前についてジャンプして足を2回打ったり
体のバランスをとる練習をしました。

回転系や倒立系の技ができるように
体の動きを上手にとれるようになってほしいです。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科です。
1学期に育てたあさがおのツルを使ったリース作りです。

まずは、支柱に絡みついたツルを取り外すところから始まります。
ツルは、支柱や他のツルに絡みついたり、
物によっては、乾燥していて途中で折れてしまったりと、
外すのは一苦労です。
「無限のループみたいになっている!」と言って
頑張っている子もいました。

次に、丸いリースの形にします。
枝分かれしたツルをきれいにひとまとめにするのは
大変ですが、みんな一生懸命に自分のリースを作り上げました。
この後、飾り付けをする予定です。

リース作りには、祖師谷サポーター、小1サポーターの方に
お手伝いいただきました。
おかげさまで、みんな時間内に作業を終えることができました。
ありがとうございました。

5年生 道徳

画像1 画像1
5年生の道徳です。
学校で、失敗をしてしまった子に
周りの友達は、どうやって接してあげればいいのかという話です。

失敗をした子や、周りの友達の気持ちを考え
いろいろな意見が出ました。
いつも「優しい気持ち」で、許してあげる心を持っていてほしいです。

3年生 遠足の準備

画像1 画像1
3年生の遠足の準備です。
今週金曜日に砧公園へ遠足に行きます。
班に分かれて、砧公園の地図を見ながら
役割分担や、どんな遊びをするのか、話し合いをしました。

季節の移り変わりをたくさん発見できると思います。
友達と一緒に充実した時間を
過ごしてほしいです。

2年生 音楽

画像1 画像1
2年生の音楽です。
「あわてんぼうのうた」という曲を
鍵盤ハーモニカで練習しました。
先生の伴奏に合わせて、指づかいを確認しました。

1年生 図画工作

画像1 画像1
1年生の図画工作。

展覧会の作品の制作をしました。
卵の中から、何がでてくるのでしょうか?
想像しながら、クレヨンでカラフルな生き物を描きました。

4年 社会科

画像1 画像1
4年生の社会科です。

世田谷区で作られている農作物について学習しました。
農家がどのような工夫をして、いろいろな作物を作っているのか
予想して、みんなで意見を出し合いました。

祖師谷小学校の周りにも、まだ農家が残っています。
地域に目を向け、興味を持つきっかけとしてほしいです。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育です。

グラウンドに、丸い輪を置いて
「ケンステップ」を練習しました。

3列に分かれ、順番に交代して、
違う配列になった輪の内側に
間違えずに足をつけるように取り組みました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育です。

「ペアコーナー」
「なげる・とるコーナー」
「ころがすコーナー」
3つのグループに分かれ、ボール投げをします。

みんな、お互いに相談したり、かけ声をかけあったりして
工夫してボール投げをしました。

放送朝会

初めに、校長先生のお話です。
4月のテーマとなっていた「あいさつ」についてです。
毎朝、正門で見守りをしていますが、
あいさつがきちんとできる人が減ってきているように感じます。
相手の目をしっかりと見て、あいさつができる人になってほしいです。

しっかりとあいさつできた人には、「あいさつ名人認定証」を配ります。
祖師谷小のみんなが「あいさつ名人」になることが目標です。

今週水曜日は、研究発表会です。
2年3組、3年1組、5年2組、6年3組、ぽぷら学級1組、2組の体育の授業に
世田谷区と、東京都の先生方が参観に来ます。
みなさん、きちんとあいさつをしてください。

寒くなってきました。
風邪などひかないように注意してください。

次に、看護当番の先生の話です。
今週の目標は、
「廊下のフックに持ち物をしっかりとかけましょう。」です。
意識して、きれいに保てるようにしましょう。

画像1 画像1

第2回情報交換会

10月9日(土)に、情報交換会を開きました。
情報交換会の記録をPTAの欄にアップしました。
ミマモルメのメール配信もあります。
ぜひ、お読みください。
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh...

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、22日(金)まで学校公開です。
初日の今日、1時間目の授業から大勢の保護者の方に
足を運んでいただきました。

普段は見られない学校での子どもたちの様子を
たくさんご覧ください。
そして、家に帰ったら、是非、子どもたちの頑張りを
ほめてあげてください。

校長先生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会の時間に、校長先生による読み聞かせがありました。
「ウェン王子とトラ」という中国のお話です。

昔、猟師に子どもを殺された母トラが憎しみで村を襲うようになります。
村では、トラの怒りを静めるために、王子をトラに差し出します。

人間を憎しみながらも、
小さく弱いものを愛する気持ちを忘れなかった母トラと、
強く心優しい少年が、人と獣の世界を結ぶ存在となる話です。

長いお話でしたが、子どもたちは集中して聞いていました。
お話の最後、ウェン王子が自分の息子をトラに差し出すところで、
チャイムが鳴ってしまいました。

お話が終わったのか分からず、席にしばらく座って続きを待つ子どもたち。
しーんとした教室で、ウェン王子の息子がどうなったのか
みんなで話し合っていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

保健関係

給食産地公表

各種おしらせ

学校経営

PTA

同窓会

祖師谷サポート

遊び場開放