学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

4年生音楽「八木節の音で音楽づくり」

運動会では八木節で素敵な踊りを見せてくれた4年生。
八木節の音を使った音楽づくりも今日が最終回でした。

前回、「どうしたらペアでまとまりのある旋律になるかコツをみつけよう」と呼びかけると
子供たちはたくさんのいいアイディア・コツをみつけてくれました。

今日は前回みつけたコツを共有し、友達の意見も取り入れて音楽づくりに取り組みます。
時々、友達がみつけたコツをロイロで見て参考にしながら
「この音がいいかな」とペアで相談しながら音を入れていく姿が見られました。

最後は全員が、民謡風の旋律を発表し、拍手で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 青年会議所の方々と楽しい給食タイム

5年生、シチズンシップ教育として、
今日は、「子ども110番を増やす」ための
プレゼンテーションを用意し、発表。
この学習では、当初から青年会議所の方々に
ご指導ご支援いただいてきました。
発表会が終わり、各教室に青年会議所の方々をお招きし、
一緒に給食をいただきました。
今までの取組みや今日のプレゼン発表を振り返り、
楽しい給食タイムとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「一味同心!たった一つのソーラン節」も披露!

5年生、シチズンシップ教育として、
今日は、「子ども110番を増やす」ための
プレゼンテーションを用意し、発表。
さらに、発表会の終わりには、
先日の「一味同心!たった一つのソーラン節」を
参観いただいた青年会議所、保護者、地域の皆さんの前で披露
プレゼン発表でも、ソーランでも一生懸命な姿に
感動しました。
またひとつステキな姿を魅せてくれた5年生
ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「子ども110番を増やす」ための私たちの願い・想い

5年生、シチズンシップ教育として、
「住みよいまちづくり」について、
学び、さらに、自らアクションする学習をしています。
今日は、「子ども110番を増やす」ための
プレゼンテーションを用意し
今までご指導、ご助言いただいてきた
青年会議所の皆さんや保護者、地域の皆さんに
子どもたちの願い、想いを聞いていただきました。
先日の運動会で、迫真の演技を披露した5年生、
今日も“願い・想いを伝える”という活動で
一生懸命さを示してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒砂糖パン、スペイン風オムレツ、マカロニスープ、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     北海道
じゃがいも    北海道
たまねぎ     北海道
パセリ      長野
もやし      栃木
セロリ      長野
キャベツ     茨城
チンゲンサイ   茨城
とりにく     宮崎
ぶたにく     青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

わがままばかりしていると

1年生の道徳の学習です。
今日は、「かぼちゃのつる」という教材をもとに
「わがまま」について考えました。
わがままを続けていると・・・。
いやなことが起きたり、怒られたりする。
自分が嫌な気持ちになるという意見もでました。
先ほども紹介しましたが、この時間の学習でも、
ロイロノートで自分の考えをまとめ、
みんなで共有することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、青菜とじゃこのごはん、鮭の西京焼き、きんぴらごぼう、けんちん汁、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     北海道
さといも     埼玉
ごぼう      青森
しょうが     高知
だいこん     千葉
しめじ      長野
こまつな     東京
ねぎ       青森
とりにく    青森
鮭        北海道


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

4年生も自分の考えをタブレットで。

先ほど1年生の算数の記事を載せましたが、
4年生の算数でもタブレット活用していました。
今日の問いは、
「 ( )、×、÷、+、− が混ざった計算はどのようにするのか 」です。
自分の考えをタブレットにまとめ、
分かりやすく友達に伝えるために工夫していました。
ロイロノートで提出して、みんなで意見を共有しました。
どの学年も学習場面でのタブレットの使用が、
当たり前になってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もタブレットを使えるようになってきました。

算数の「形」の勉強をしている1年生。
今日はタブレットを使って、絵を描いていました。
学習した三角形や四角形、円などの形を取り出して、
組み合わせ、ロボットや動物の絵を描いていました。
更に、できた作品をロイロノートで送り、
お互いに作品を見合うこともしました。
1年生もどんどんタブレットの使い方を覚え、
授業場面で活用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生音楽「オリジナルのカノンで合奏」

6年生の音楽の授業では、夏休み中にリコーダーで吹けるようになったパッフェルベルのカノンを題材に、音楽づくりと合奏をしています。
自分のイメージするカノンに合う旋律を選び、順番を並び替えたり楽器を選んだりしました。
先週からはグループでそれぞれ作ったカノンを合わせて、演奏しています。

友達のカノンと自分のカノンが合わさることによる響きの美しさ、楽しさを味わいながら、協力して練習している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「子ども110番を増やす」

5年生、シチズンシップ教育として、
「住みよいまちづくり」について、
学び、さらに、自らアクションする学習をしています。
今週金曜日は、いよいよ、
保護者や地域の方々に
「子ども110番を増やす」ことを依頼する
プレゼンテーションをします。
今日は、会場となる体育館に移動し、
大型画面モニターにiPadを接続。
実際のプレゼン発表さながらに、
1組が2組、2組が1組の発表を聞き合い
感想や、さらにこんな工夫をしたらなどの
相互ブラッシュアップ活動をしました。
金曜日の5年生の発表がますます楽しみになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作「ふわふわおばけづくり」

2年生、図画工作は、
専科の上野先生が授業をしています。
今日は、「ふわふわおばけづくり」
いろいろな紙の質感を使って、
ふわふわした感じのおばけを作ります。
画用紙をクシャクシャにしてみたり、
色紙の裏面を使ってみたりと
用意する紙を工夫し、
それらをおばけの形に仕立てていきます。
ああでもない、こうでもないと置いて、重ねて
取り替えて、
いっぱいの工夫をして、
一人ひとりオリジナルのおばけを作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目あんかけ焼きそば、青のりポテトビーンズ、梨(豊水)、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     北海道
たまねぎ     北海道
じゃがいも    北海道
はくさい     長野
こまつな     東京
なし       山形
いか       青森
えび       タイ
ぶた       青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

5年生 いよいよシチズンシップ教育 プレゼン発表!

5年生、シチズンシップ教育として、
「住みよいまちづくり」について、
学び、さらに、自らアクションする学習をしています。
今週金曜日は、いよいよ、
保護者や地域の方々に
「子ども110番を増やす」ことを依頼する
プレゼンテーションをします。
運動会の興奮も冷めない休み明けですが
1組、2組もプレゼンのチェックに
ソーランに取り組むがごとく、
真剣に向かっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス、卵とチーズのふわふわスープ、マセドアンサラダ、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     北海道
たまねぎ     北海道
じゃがいも    北海道
しょうが     高知
ほうれんそう   群馬
きゅうり     群馬
とりにく     宮崎
卵        青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

令和4年度運動会(22)

白組の団長副団長は、
準優勝盾を校長先生からいただきました。
6年生の代表児童も、
最後のあいさつを立派にすることができました。
本日は、運動会の終了後も、
片付けまでたくさんの皆様にご協力いただきました。
保護者、地域、卒業生のみなんさんありがとうございました。
子どもたちにとってすてきな運動会となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度運動会(21)

あっという間に閉会式。
今年の優勝は紅組でした。
団長副団長が、優勝旗、
優勝杯を校長先生からいただいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度運動会(20)

演技の最後は高学年リレー。
4・5・6年の代表選手が、
力強い走りと、見事なバトンパスを見せてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度運動会(19)

表現のラストを飾るのは6年生の
「Shining flag −奇跡―」。
Flagが風を切る音。隊形移動。
演技の途中にはダンスパートもあり、
6年生みんなで作り上げる表現に
下級生たちは憧れのまなざしでみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度運動会(18)

4年生表現「八木節 そーれ!!」
6年生の太鼓の迫力ある太鼓のリズムにのせて、
池之上音頭と八木節を踊りました。
一気にお祭りの雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種おしらせ

保健室より

運動

入学予定

令和3年度 学校評価