富士の学び舎合同クリーン作戦
今日は富士の学び舎合同クリーン作戦の日でした。
代沢青少年地区委員の皆様をお迎えして、冬晴れの下、校庭と中庭の落ち葉掃きをしました。 気持ち良く掃除ができましたね。 学芸会はきれいな校舎で皆様をお迎えできると思います。 落ち葉掃きにとどまらず、これから彼らは地域の様々な場面で活躍してくれることでしょう。 代沢青少年地区委員の皆様、ありがとうございました。 4年生 学芸会リハーサル
4年生にとっては、小学校生活2回目の学芸会です。
前回は、「にんにんにんぽう はらへった」 忍者軍団が忍法を競い合う2年生らしい劇でした。 今回は、上学年の仲間入り。 演技やセリフの言い回し、友だちとのかけあいなど 成長した姿をしっかりアピールしてくれる劇に仕上がっています。 最後の場面で、会場の皆さんと一体になって 力を発揮するシーンもあります。 そのときは、どうぞ一緒に声を出してください。 2年生 学芸会リハーサル
2年生にとっても小学校生活初めての学芸会
その張り切りぶりが、今週は、マックスに達しています。 今日は、リハーサル日。 本番同様の衣装を身に纏い、その最高潮の意気込みを 体育館に響かせていました。 11月30日(木)の給食5年生 学芸会リハーサル
5年生は、音響や照明も自分たちで行い、劇を作り上げています。真剣な顔つきで、照明を操作している姿は、「カッコイイ!」と感じさせてくれます。とても迫力のある演技・ダンス・歌と、「さすが、5年生!」と思わせてくれるすばらしい仕上がりとなっています。鑑賞日に下級生が見たら、憧れてしまうような演技に期待が膨らみます!
3年生 学芸会リハーサル
3年生の学芸会リハーサルは、担任の先生の「いいねぇ〜!」「よくなっているよ!」の言葉がたくさん響いていました。3年生が演じるのは、とても楽しい「どろぼう学校」の劇です。グループで工夫した演技、そして、楽しい歌やダンスもばっちりです!
3年生が楽しんで演技しているのが、明日、明後日と観ている人に届きますように。 1年生 学芸会リハーサル
いよいよ学芸会鑑賞日、前日となりました。
今日は、それぞれの学年が 当日と同じ衣装を着けてのリハーサル。 1年生は、もう登校の時から、 「あおいそらにえをかこう」を歌いながら、 数人が集まると セリフを言い合いながら、 学校の門をくぐってきました。 学芸会気分最高潮、 リハーサルも、もうこんなに成長したんだ! という元気いっぱいの姿を魅せてくれていました。 【11/28(火)桜の木の植え替え】
古い校舎にあった桜の木の枝を接木して育てていただいた桜が1年で大分大きくなりました。
今日は、ビオトープ部の方と一緒に、苗の植え替えをしました。 最初に石をひいて土を入れ、丁寧に苗を植え替えました。ここからまだまだ大きく育ってほしいです。そして、新しい校舎に戻った時に、学校に植えられるといいなと考えています。校舎の裏手に植え替えた鉢がありますので、先生と一緒にぜひのぞいてみてください。 【11/28(火)全校集会】
今週の全校集会では、今週末に行われる学芸会に向けて、それぞれの学年の劇の見どころを集会委員が紹介してくれました。各学年の見どころと同時に5・6年生の学芸会にかける思いも発表され、当日が楽しみになりました。小道具や大道具を完成させ、子供たちは、自分たちで創り上げる学芸会に向けて頑張っています。
練習以外でも、こうした集会などを通して、学芸会に向けて、一人一人の気持ちが高まっています。 【11/27(月)全校朝会】
今週の月曜日の朝会では、色々な場で頑張った友達の表彰がたくさんありました。
空手の型で優勝した友達、サッカーのチームで頑張って優勝した友達、はたらく消防の写生会でステキな絵を描いた友達。 池之上小学校では、子供たちが本当に様々な場面で活躍しています。 これからも、そんな子供たちを誇りに、応援していきたいと思います。 学芸会 最終練習 4,5,6年生
金曜日の児童鑑賞、
土曜日の保護者、地域の方々の鑑賞まで カウントダウン状態。 今日は、最後の練習に各学年が臨んでいました。 実際の演技は、ぜひ当日ご鑑賞いただき、 特に上学年は、「自分たちで学芸会をつくる」を 目標にしています。その上で、お子さまに 励ましの言葉やお褒めの言葉を 伝えていただければ幸いです。 写真は、各学年のエンディング場面です。 涙もろい私には、苦手な場面でした。 学芸会最終練習日 1,2,3年生
金曜日の児童鑑賞、
土曜日の保護者、地域の方々の鑑賞まで カウントダウン状態。 今日は、最後の練習に各学年が臨んでいました。 実際の演技は、ぜひ当日ご鑑賞いただき、 その上で、お子さまに 励ましの言葉やお褒めの言葉を 伝えていただければ幸いです。 写真は、各学年のエンディング場面です。 涙もろい私には、苦手な場面でした。 11月29日(水)の給食劇団東京乾電池の方がお越しくださいました
池之上を地元にされている柄本 明様が
座長を務めていらっしゃる劇団東京乾電池の方々が 長年、本校の学芸会で 練習の様子を観に来てくださったり 演技や立ち位置、出入りの仕方を ご指導くださったりと、有難いかかわり方をしてくださっています。 今日は、柄本様の妹様が、4年生と3年生の本番前の練習を 観にきてくださいました。 「とても生き生きと取り組んでいて、いいですね」 「もう少し、自分のセリフをゆっくり伝えられるといいですよ」等 子どもたちの励みになる、温かいお言葉までいただきました。 1年生 舞台裏でのよい表情
金曜日、土曜日の学芸会に向けて
衣装を着けての練習や 最初から最後までの通し練習に 子どもたちは、励んでいます。 そんな中ですが、 ふだんはご覧になれないであろう 舞台裏の1年生の様子、 あまりにも生き生きしていたので 写真に収めました。 緊張もあるでしょうが、 どの子もいい表情で、自分の出番を待っていました。 11月28日(火)の給食11月27日(月)の給食5年生 「ガンバと仲間たち」ステキな演出
5年生の学芸会演目「ガンバと仲間たち」も
演技だけでなく、大道具や音響、照明なども 自分たちで担当し、創っていこうとする様子が 今日の練習でも見られました。 さらに、今回の学芸会演出の目玉、 プロジェクターによる背景投影が 効果的に使われている場面も見ることができました。 舞台わきの壁に、月夜の晩を映し、 夜の場面を引き立てていました。 また、大きな布を寄付していただき、 それを大海に見立てて、使っている場面もあり、 工夫がいっぱい見られました。 11月24日(金)の給食税の絵はがきコンクール
税に関する絵はがきコンクールの表彰式が行われました。
今年も池之上の児童が 最優秀賞と世田谷区長賞という素晴らしい賞をいただきました。 学校の中だけでなく、このように活躍できる子どもたちがいること、 嬉しく思います。 |
|