学校日記

森守プロジェクト進行中③

公開日
2008/04/26
更新日
2008/04/26

校長室だより

  • 3829.JPG
  • 3830.JPG

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86928549?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86936850?tm=20250212114911

「匠の会」の方から、種と一緒に檜の丸太と角材も提供していただきました。丸太は直径が35cm、角材は一辺が18cmと立派なものです。小さな種が、長い年月を経てこんなに成長することに驚きを感じます。
栽培作業は「環境委員会」が行いますが、6年生が「総合的な学習の時間」と理科の「環境」の学習の一環としてこれらを教材として扱います。6年生の教室に持ち込まれた丸太の輪切りから、檜の心地よい香りが漂い、学校にいながらにして森林浴の気分を味わえます。