5年生、稲の脱穀・・・1
- 公開日
- 2015/12/18
- 更新日
- 2015/12/18
教育活動
昨日の5年生は午後、稲の脱穀(だっこく)を行いました。収穫して干しておいた稲束を足踏み式脱穀機で籾殻付きの米に分離、そして唐箕(とうみ)でゴミを飛ばしました。最後は籾すり機で殻をとり、玄米にしました。全部で3.2kg程度。
説明は成城の近くの農家の方、作業の支援は世田谷千歳農協さんが行ってくださいました。様々な作業を経て、おいしそうな玄米ができました。全体で分けると少しになってしまいますが、5年生が自宅に持ち帰ります。ぜひ味わってみてください。