学校日記

4年生:八幡ファームの観察

公開日
2016/01/21
更新日
2016/01/21

教育活動

 4年生が八幡ファームで植物の観察をしていました。みんなが「ワサビ」と呼んでいたのは本当は「キャベツ」。昨年のものにまた新しい葉っぱが育ってきたもの。ミカンやリンゴの木があることにもビックリしていました。
 また枯れたヘチマの皮をむくと、中に白いきれいなタワシの部分が出てきたのにも夢中になっていました。
 菜の花、大根、カブも次第に大きくなってきました。みんな無農薬なので葉っぱも美味しく食べられます。

  • 509876.jpg
  • 509877.jpg
  • 509878.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86925823?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86935227?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86941319?tm=20250212114911