学校日記

【6年】薬物乱用防止教室

公開日
2017/02/23
更新日
2017/02/23

教育活動

  • 633972.jpg
  • 633973.jpg
  • 633974.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86925325?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86934910?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86941119?tm=20250212114911

玉川警察署の方から、薬物乱用防止について
お話をしていただきました。
子どもたちは事前に保健体育の学習で、薬物の種類や、
周りから誘われたときの断り方などを学んでから臨みました。
事前の学習のときには、薬物のことだなとすぐに気付ける、
すぐに断れる、と話していたのですが、DVDを見て、
その巧妙さに驚いたり、薬物の危険性を再認識したりしました。
また、薬物のレプリカを見せていただき、
種類の多さに驚いていました。