体育朝会で縄跳びに挑戦!
- 公開日
- 2010/12/03
- 更新日
- 2010/12/03
教育活動
縄跳びは、急にやっても上手にはなりません。最初は、何でもない「前まわし」を安定して跳べるようにすることが大切です。速くなくてもいいのです。しっかり確実に続けて筋力を高めていきます。急に堅い地面で跳ぶと膝や関節を痛めますので、少しずつ回数を増やしていきましょう。
体育朝会では、全校で運動委員会のお手本を見ながらいくつかの技に挑戦しました。一番難しかったのは「はやぶさ」。委員会の児童が見事に跳び、みんなの拍手をあびていました。
今月は縄跳びカードをもってさまざまな技に挑戦しています。縄が長すぎないように調整すると跳びやすくなります。片足で踏んで、脇の下あたりに手がくると、ちょうど良い長さです。
カードのすべての項目が埋まるようがんばって欲しいと思います。