学校日記

12月20日 朝会

公開日
2010/12/22
更新日
2010/12/22

校長室だより

 今日は、八幡小学校の131歳の誕生日です。昨年130周年のお祝いをしました。
その時に作った記念誌を読むと八幡小の歴史が書かれています。
八幡小ができる前は、奥沢神社の建物の中で、土地の子ども達が読み書きそろばんの勉強をしていました。
 大正時代には、台風で校舎の屋根が飛ばされ、九品仏のお寺を借りていたこともありました。昭和19年には学校給食も始まりました。
 多くの卒業生が各方面で、活躍しています。
 そして、地域の方々、同窓生の方々が、学校のためにいろいろ協力してくださっています。
 開校記念日の今日、八幡小の良いところをたくさん見つけてみましょう。

  • 91409.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86931635?tm=20250212114911