24日朝会「学校給食週間」
- 公開日
- 2011/01/24
- 更新日
- 2011/01/24
校長室だより
1月の献立表を見ると「ぶたどん、わかめごはん、あげパン」などバラエティーに富んでいます。今日は学校給食の始まりについてお話します。
明治22年、今から120年以上も前の山形県の小学校で、家が貧しくお弁当をもってこられない子どものために、おにぎりや焼き魚、漬け物を昼食に出したのが始まりと言われています。
私が子どものころの給食で思い出に残っているのは、脱脂粉乳や鯨の竜田揚げです。
今週は「学校給食週間」です。これを機会に給食のことに関心をもってほしいと思います。