学校日記

3年生 石臼体験

公開日
2019/01/23
更新日
2019/01/23

教育活動

  • 882608.jpg
  • 882609.jpg
  • 882610.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86933406?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86940307?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86943776?tm=20250212114911

1月16日(水)

3〜4校時、社会科見学でお世話になった次大夫堀公園の方に来ていただき、石臼体験を行いました。

1組と2組に分かれて、麦についての学習をしたり、実際に石臼を使って小麦粉を作ったりしました。
大麦と小麦の違いや、それぞれどんな食品になるのか、実物を触ったり、においを嗅いだり、試食したりしながら学習をしました。
石臼の体験では、「思った以上に重かった。」「たくさん回したのに粉の量が少なくて驚いた。」などの感想が飛び交い、昔の人のくらしについて体験を通して学ぶ事ができました。