学校日記

音楽室から4

公開日
2020/04/26
更新日
2020/04/26

教育活動

  • 1050701.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86924710?tm=20250212114911

【答え】
ちがいは穴(あな)の大きさです。一番下の穴(ブタさんの鼻)から数えて3番目と4番目をくらべます。3番目が大きいと「バロック式」で、4番目が大きいと「ジャーマン式」です。なんとソプラノリコーダーには2種類の形があります。ちがいは穴の大きさだけでなく、低いファや高いファ、ファ♯の指づかいも変わります。教科書の終わりの方にある指づかいの表を見るとそのちがいが分かりますよ。ちなみに八幡小で購入すると「ジャーマン式」です。ちがいについてもっとくわしく知りたい人はネットで調べてみるのもいいですね。