「八幡劇場」準備完了6
- 公開日
- 2008/10/28
- 更新日
- 2008/10/28
お知らせ
つづき〜最後は舞台前端床面に3台設置してあるマイクです。平べったい形で、子どもたちのセリフの声量を補い、会場後方の方にも届くようにしています。一昨年の学芸会から導入して、参観の皆様からご好評をいただきました。このように、会場の施設設備を充実させ、子どもたちが一生懸命演じる劇を、補い効果的にするため、様々な工夫をしています。今回は紹介できませんでしたが(本番までの楽しみにしてください)、図工専科教諭が主として担当して作成している大道具もその意味で重要な役割を担っています。これら裏方の作業は目立たないけれども欠かせないものとして、八幡小学校の学芸会を支えているのです。ですから、自信をもって体育館の会場を「八幡劇場」と名づけています。学芸科の招待状を関係の皆様には近日中にお届けします。ぜひ多数の方にご覧いただければと思います。