学校日記

セーフティ教室 1年生と4年生

公開日
2020/10/05
更新日
2020/10/05

学校行事

  • 1132775.jpg
  • 1132776.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86932386?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86939644?tm=20250212114911

今日は、玉川警察署からおまわりさんとスクールサポータの方がいらして、セーフティ教室が行われました。
1年生は春に交通安全教室を行っているのですが、今年はそれができなかったので、今日のセーフティ教室でそのことについてお話を聞きました。
子どもたちからは「事故にあわないように、習ったことを守りたい」「青信号になっても、右左を見るようにする」「道路ではキックボードに乗らない」など、自分の行動を振り返っていろいろな感想が寄せられました。そして今日いただいたお土産の反射板をしっかり身に付ける、という声も上がりました。

4年生は、インターネットの利用について考えました。インターネットは世界中につながっており、いい人にも悪い人にもつながっているので気を付けなければいけない、というお話をしっかり聞いていました。自分の身は自分で守る、もし困ったら必ず大人の人に相談するということも聞きました。家の人と今日の話について、もう一度確認し、自分の家のルールを作ることが大事です、という警察の方からのお話でした。

1年生も4年生もお家の人と、聞いてきたお話についてもう一度話し合ってください。