11月21日
- 公開日
- 2020/11/21
- 更新日
- 2020/11/21
校長日記
土曜授業日です。朝から青空が広がっています。登校する子どもたちは元気にあいさつをしてくれます。子どもから元気をもらっているなあ、と感じる一日のスタートとなりました。
体育館に5年生が集まって、学芸会の練習を始めようとしています。担任の先生から、大事なお話がありました。
〜(中略)〜この話のテーマって何だと思いますか。劇中歌「すてきな友達」は「人はみんなだれでも一人では生きていけないから〜」とあります。・・・自分たちの生活を振り返ってほしい。・・・いじめにつながることが発生しています。そのなかで、いやな思いをしている人がいます。・・・いろいろなことがあるだろうけれど、皆さんは言葉で伝えようとしていますか。・・・劇がだんだん出来上がってきて、きっといいものができるだろうと思っています。5年生は「☆オールスターズ」。ステージの上だけでいいのか。いえ、毎日の生活の中で、本当の「オールスターズ」になれると思います。〜
校長先生も、5年生がこれから高学年として、成長し、やがてはすてきな最高学年になることを願っています。なれると信じています。
八幡小の子どもたちみんなが、劇を通していろいろなことを考え、成長してくれるものと信じています。
来週も頑張ってください。