学校日記

12月22日

公開日
2020/12/22
更新日
2020/12/22

校長日記

  • 1177832.jpg
  • 1177833.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86932335?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86939614?tm=20250212114911

今朝は「八幡っ子タイム」がありました。縦割り班のメンバー同士、だいぶ仲良しになって楽しく遊んでいます。低学年が高学年を頼りにしていたり、高学年が低学年にやさしく声をかけていたり、ほほえましい風景が見られます。
ときには、高学年に向かって本気になってボールを当てようとしたり、思い切り走り回ったり、学級や学年で遊ぶときとはまた違った子どもたちの姿が見られます。
朝の冷え込みは相当なものですが、外で運動している子どもたちは、本当に元気だなと思います。

休み時間に水道で手を洗っている子に声をかけられました。「ここ(ハンドル)が新しくなって使いやすいです」と新しくなった水道のハンドルが好評なことが分かりました。変えてよかったと思いました。