学校日記

寒い朝2

公開日
2008/12/15
更新日
2008/12/15

校長室だより

  • 13140.jpg
  • 13141.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86928675?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86936946?tm=20250212114911

つづきです。朝会で話をした後、中休みに校長室に5年生の男の子がとんできました。「大変、たいへん」「何があったの?」「学校園が大変なことになっています」「えーっ!落ち着いて何があったのか教えて」「バケツ稲に氷がはっています」・・・さっそく一緒に見に行きました。すると、低い日差しの関係で、10時30分でもまだ日陰になっているところに置いてあったバケツで栽培した稲を刈り取った後の水面が確かに凍っていました。(写真)薄い氷でしたがしっかりとバケツの形に。ということは今朝は地表に近いところは0℃以下になったということですね。温度低下のメカニズムは結構複雑そうです。自分でも調べてみたくなりました。朝会の話を聞いて、さっそく自然のことに興味をもって探してくれた子に感心しました。(校長:千葉)