Ideal six八幡 広報部より(1)
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
Ideal six八幡(6年生)
<初めに>
八幡小学校の6年生は、この度ideal six八幡という名前の会社を作りました。目的は、戦時中に疎開していた⻑野県の飯田市から送られきたりんごの木と受け継がれてきた八幡ファームを守り発展させることです。初め2つあったリンゴの木のうち1本は枯れてしまい、もう一本も病気にかかっています。そこで、戦時中の歴史を残すためには、リンゴの木を守る必要があります。
<資金調達について>
(クラウドファンディング)
いろいろなことを考えても、資金がなければ何も活動ができないので、活動のための資金を集めることが必要です。今回は、クラウドファンディングでその資金を集めることにしました。そして、クラウドファンディングでは活動のための資金を十分に集めることが目標です。クラウドファンディングを始める日はまだはっきりとしてはいませんが、12月中頃から始める予定です。
<最後に>
具体的な金額は今の所まだ決まっていません。上の図は、会社のロゴや、キャラクターの予定などです。クラウドファンディングのサイトなど、その他の詳しい予定は、具体的に全体で決まってから、お伝えします。これからも色々な活動をしますので、ご協力お願いします。クラウドファンディングは12月16日から始めて1月31日に終了する予定です。
八幡小学校6年 Ideal six八幡 広報部(2022年12月9日作成)