学校日記

今日の児童集会は遊びの紹介

公開日
2012/09/27
更新日
2012/09/27

教育活動

 今日は運動委員会から、みんなで楽しめる遊びの紹介がありました。

 一つ目は、メチャぶつけ。はじめはボールを高く上げて3つバウンドしてから、そのボールを取った人が3歩以内で周りの人を当てます。当てられた人は座らなくてはいけません。その人がまたゲームに参加するには、自分にボールを当てた人が、誰かに当てられるまで待たなくてはなりません。これを繰り返し、一人が残るまでか、あるいは決められた時間が来るまでゲームは続きます。

 二つ目はSケン。昔からのゲームですが、地面にSの字を書いて、そこで敵の陣地の宝物を奪い、自分の陣地に持ち帰るまでのゲームです。簡単にする場合は敵の陣地をタッチすれば終わりという場合もあります。自分の陣地の中は両足で歩けますが、陣地の外はケンケン、途中の島では両足をつけて休むことができます。途中で敵とぶつかった場合には、両足がついたら負けでゲームから離脱します。また、自分の陣地から引っ張り出された人もゲームから離れなければなりません。両方の陣地が接近したところでは、お互いに相手を引っ張り合います。激しいゲームですが、その中にもルールを守る冷静な姿勢が要求されます。

 この二つのゲーム、お父さんやお母さんの方が詳しいかもしれませんね。

  • 207581.jpg
  • 207582.jpg
  • 207583.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86927234?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86936120?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/yata/blog_img/86941834?tm=20250212114911